ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
「砂糖」を使ったレシピ一覧
豚こまと卵の甘辛煮
初心者さんでも失敗なしの簡単煮物!豚こま・卵でコスパも抜群!お肉も柔らかく仕上がります。「ヤマサ 絹しょうゆ」を使うことで、コトコト煮込んでも...
ヘルシー!米粉クレープと鶏ささみの北京ダック風
米粉クレープで鶏ささみと味噌ダレを包み北京ダック風に楽しみましょう。味噌ダレは甜麺醤と「ヤマサ昆布つゆ」に少量のはちみつを加えます。昆布のダシ...
鶏むね肉de揚げない米粉の唐揚げ
鶏むね肉を使った揚げない唐揚げ。少ない油と米粉を使うことで、さらにヘルシーに!米粉はキメが細かいので衣が薄くつき、油を吸いにくいので、カラッと...
手軽な加工品で魚の栄養を!ちくわの照り焼き
ちくわをこってりとした照り焼きにしました。お弁当はもちろん、ご飯に乗せて照り焼き丼にするのもおすすめです。
白身魚の定番!たらの煮付け
減塩しょうゆを使ったやさしい甘みの煮汁で、たらをさっと煮ました。たらの旨味が煮汁に出るので野菜もおいしくいただけますよ。
ごはんが進む!豚ばら肉と厚揚げの野菜たっぷり卵とじ
卵でとじることで、お肉と野菜が一緒においしく食べられます。厚揚げを加えることでボリュームをだし、夕飯のメインにぴったりなおかずになります。
栄養&彩りアップ!ほうれん草としらすの卵焼き
緑黄色野菜のほうれん草とカルシウムやタンパク質など栄養豊富なしらすを混ぜ込みます。ほんのり甘口に仕上げることで卵と一緒に野菜と魚をおいしく食べ...
レンジで簡単♪えのき入り豚そぼろ
そぼろご飯やオムレツなどに、常備しておくと便利な豚そぼろです。えのきを加えるのでうま味たっぷりで、食物繊維も摂れます。減塩しょうゆを使うのでや...
バインミー
ベトナムのソウルフード「バインミー」とは、やわらかめのフランスパンに具材を挟んだサンドイッチのこと。エスニックな風味がクセになります。
まる生Wおろしぽん酢で食べる白菜餃子
旬の白菜をたっぷり使ってみんなが喜ぶ餃子に。焼いてよし、ゆでてよし、「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢」をかけていただきます
白菜たっぷりキムチーズ焼き
こんな食べ方あったんだ!白菜のアイディアレシピ。甘辛しょうゆ味の鶏肉と一緒に蒸し煮にし、とろりチーズで仕上げる重ね鍋。キムチとチーズでインパク...
きつねのかすうどん
食都大阪が誇る食文化、大阪だしうどんの看板メニュー「きつね」をさらに麺益力UPさせた「きつねアレンジ」メニュー。油かす、しょうが、とろろ昆布、...
牛肉のちらし寿司
メインの具材に牛肉を使ったちらし寿司です。彩りも華やかに家族みんなで楽しめる食べ応えのある一品です。
レンジでおろしぽん酢餅
お正月に残りがちなお餅と旬の小松菜を使った、おかずにもおやつにもおつまみにもなるレシピ。「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢」1本で味が決...
まるごとピーマンの肉詰め、まる生Wおろしぽん酢煮
ハードルの高いイメージの肉詰めも、ピーマンまるごと1個で作れば簡単。レンジで煮込むと「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢」を吸った柔らかな...
まる生Wおろしぽん酢で簡単!まるごとなす南蛮
子どもも大人も喜ぶ、「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢」のうま味を吸ったジューシーななす南蛮。レンジ加熱で簡単に作れるのでもう1品の副菜...
タイ クン・オップ・ウンセン
タイの屋台で人気の1品、ピリ辛に仕上がりおつまみメニューにぴったりです。
ハワイ アヒポキ
「ヤマサ 醤油にんにくつゆ(業務用濃縮)」で、おろしにんにくのクセになる美味しさにしあがります。
昆布みそぽん酢のふろふき大根
柑橘のさわやかな酸味が口に広がる甘みそをほっこり煮えた大根に。
お正月に♪豪華漬け寿司
いつもならお刺身にしがちなお正月料理ですが、たまには漬けにしてお寿司にすると、ごはんも一緒に楽しめてとても豪華な一品に!おせちなどとの兼ね合い...
«
‹
4
5
6
7
8
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian