ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
アルモンデ
時短
リメイク
常備菜
昆布つゆ
昆布ぽん酢
「パクチー」を使ったレシピ一覧
エスニックビーフン
ビーフンとは、米を原材料とするライスヌードルです。お好みの具材と炒め合わせ、「ヤマサ スパイシーエスニック醤」を加えるだけで、味が簡単に決まり...
ヤムウンセン(タイ風春雨サラダ)
辛くて甘酸っぱいたれがからんだ、香り高いタイ料理「ヤムウンセン」も、「ヤマサ スパイシーエスニック醤」で簡単に本格的な味わい。
トムヤムクン風フォー
代表的なタイ料理で、世界三大スープの1つとされている「トムヤムクン」をフォーで楽しめるメニューです。レモン、パクチー、唐辛子を加えて、お好みの...
ガイトート(タイ風フライドチキン)
魚醤やハーブ・スパイスのうま味が後を引き、ビールとの相性抜群です。「ヤマサ スパイシーエスニック醤」のタレを付けていただくと、より一層クセにな...
バインミー
ベトナムのソウルフード「バインミー」とは、やわらかめのフランスパンに具材を挟んだサンドイッチのこと。エスニックな風味がクセになります。
パッタイ
タイの焼きそば「パッタイ」は、麺にエスニック味のソースがからむエキゾチックな味わいです。「ヤマサ スパイシーエスニック醤」は、麺がべちゃッとし...
タイ クン・オップ・ウンセン
タイの屋台で人気の1品、ピリ辛に仕上がりおつまみメニューにぴったりです。
シンガポール風ラクサ
シンガポールの屋台でもっともポピュラーな一品。「ヤマサ かにソース」で海鮮風味の隠し味に。
冬瓜のソムタム風エスニックサラダ
青いパパイヤの代わりに冬瓜で作るタイのサラダ、ソムタムです。冬瓜は煮ものや汁物ばかりでなく生でもおいしく食べられます。ナンプラーの代わりに「ヤ...
薬味たっぷり!ライム風味の絹あげステーキ
こんがりと焼いた絹あげは焦がしじょうゆで味付けし、たっぷりの薬味をのせたステーキに。初夏~夏にぴったりの創作エスニックです。■「和の食材 × ...
ヘルシースパイシーラムカレー
ヘルシーで家計にやさしいラム肉で作るスパイシーカレーです。ラム肉に「ヤマサ 絹しょうゆ」を先にもみ込んでおくと独特のクセが和らぎ食べやすくなり...
昆布ぽん酢のパクチー油淋鶏
皮はパリッとジューシーに焼いた鶏肉に、「ヤマサ昆布ぽん酢」で作る香味だれをかけて。パクチーの香りが食欲をそそります
そうめんで簡単!野菜たっぷりヘルシーパッタイ
「ヤマサ昆布ぽん酢」とそうめんで気軽に作れるタイの焼きそば「パッタイ」です。甘辛酸っぱいエスニックなおいしさを、「ヤマサ昆布ぽん酢」とオイスタ...
レモンしょうゆの鶏のフォー
ベトナムで定番の麺料理、フォー・ガーを手軽にアレンジしたひと品です。スープは皮つきの鶏もも肉をコトコトと煮て作り、「ヤマサ 絹しょうゆ」とレモ...
昆布ぽん酢で台湾風玉子焼き
「ヤマサ昆布ぽん酢」で味付けした切り干し大根入りの台湾風玉子焼きです。昆布の旨味・柑橘の酸味のバランスよい「ヤマサ昆布ぽん酢」はアジア・エスニ...
ビーフンのさっぱりサラダ
ビーフンのツルツルとした食感が楽しく、食べごたえもあるサラダです。「ヤマサ昆布ぽん酢」を使用することで、さっぱりしつつもコクがあり仕上がります...
香味だれのエスニックぽん酢サラダ
香味野菜をさっぱりした「ヤマサ昆布ぽん酢」と合わせてタレにすることで、クセのあるパクチーも食べやすくおかずのようなサラダに。ピリッとした辛みが...
カフェ風ナシゴレン丼
インドネシア料理の焼き飯ナシゴレンを朝ごはんに。ナンプラーの代わりに「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」で味を調えるのでクセの無い仕上がりで...
ガツンとしっかり味!カレー風味な鶏唐揚げ
しょうゆベースの鶏唐揚げにオイスターソースとカレー粉を加え、ガツンとしっかり味に仕上げました。ちょっとエスニックな雰囲気も楽しめて、お酒にもお...
豆キムチピザ
大豆とキムチと合挽肉を炒めてピザの具に。ホクホク大豆の甘味をシャキシャキピリ辛のキムチがひきたてます。とろけたチーズが細かい具を包み込んでくれ...
1
2
3
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian