ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
アルモンデ
時短
リメイク
常備菜
昆布つゆ
昆布ぽん酢
「パクチー」を使ったレシピ一覧
香味だれのエスニックぽん酢サラダ
香味野菜をさっぱりした「ヤマサ昆布ぽん酢」と合わせてタレにすることで、クセのあるパクチーも食べやすくおかずのようなサラダに。ピリッとした辛みが...
カフェ風ナシゴレン丼
インドネシア料理の焼き飯ナシゴレンを朝ごはんに。ナンプラーの代わりに「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」で味を調えるのでクセの無い仕上がりで...
ガツンとしっかり味!カレー風味な鶏唐揚げ
しょうゆベースの鶏唐揚げにオイスターソースとカレー粉を加え、ガツンとしっかり味に仕上げました。ちょっとエスニックな雰囲気も楽しめて、お酒にもお...
豆キムチピザ
大豆とキムチと合挽肉を炒めてピザの具に。ホクホク大豆の甘味をシャキシャキピリ辛のキムチがひきたてます。とろけたチーズが細かい具を包み込んでくれ...
ひよこ豆のフムス
市販のひよこ豆の水煮を使い、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」とスパイスを入れてフムスにします。オリーブオイルをかけ、クラッカー...
スライサーで時短簡単!中国風刺身
真鯛と千切り野菜を大皿に並べ特製のタレで頂く中国風刺身です。スライサーを利用すれば千切り野菜もあっという間、並べるだけなのに華やかな見栄えでお...
鍋ひとつ!トマ玉にゅう麺
鍋ひとつ、そうめんとトマトを一緒にゆで「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で味付けし、卵でとじるだけの手軽さ。「ヤマサ ぱぱっとち...
海老水餃子と春雨のエスニック鍋
プリプリの海老水餃子とツルツル春雨のエスニック鍋です。レタスと一緒にサッと煮込んでいただきましょう。スープのベースは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと...
ささみで簡単ヘルシー棒棒鶏
鶏ささみで時短簡単ヘルシーな棒棒鶏です。ささみは下処理なしでお湯の中でじんわり火を通し、その間に野菜を刻んでおきましょう。タレは「ヤマサ昆布つ...
麻婆長芋
長芋で作る「麻婆長芋」です。角切りの長芋は見た目じゃわからないほど豆腐そっくり。一口食べた時のサクサク感で家族をビックリさせましょう。長芋の自...
麻辣よだれ鶏
白ごまのコクに、ラー油や花椒・八角などスパイスをきかせた贅沢な味わいの濃厚だれをソースに使う、簡単で本格的なよだれ鶏です。鶏むね肉だとさっぱり...
ローストビーフの生春巻き
常備菜「土鍋でしっとりローストビーフ」のアレンジレシピ。年末年始のおもてなしにもピッタリなローストビーフの生春巻きです。ローストビーフと生野菜...
エスニックなレモン鍋
まだまだ暑さの残る季節でも、さっぱりいただけるレモン鍋です。「ヤマサ昆布つゆ 白だし」ベースの鍋つゆに海老や鶏肉などお好みの具を並べ、レモンと...
キー豆カレーのサモサ風
常備菜「キー豆カレー」を使ったアレンジレシピ。キー豆カレーとパクチーを餃子の皮に包んでサックリ揚げたサモサです。ボリュームたっぷり、これだけで...
エスニック風冷しゃぶ
「ヤマサ昆布ぽん酢」とスイートチリソースを混ぜれば簡単にエスニックだれのできあがり。豆苗や紫たまねぎなど、やや苦味のある野菜と豚の甘味やうま味...
エスニック味玉のわんぱくサンド
常備菜「エスニック味玉」を使ったアレンジ朝食。味玉は刻むだけで調味不要。野菜と一緒に山盛りに挟んで、ボリューム満点のわんぱくサンドに。■「エス...
エスニック味玉の冷やしだし茶漬け
常備菜「エスニック味玉」を使ったアレンジ朝食。残りごはんを氷水で〆め、豆乳&「ヤマサ昆布つゆ 白だし」をかける、まろやか茶漬け。味玉とフライド...
鶏むね肉とセロリの南蛮漬けでバインミー
常備菜「鶏むね肉とセロリの南蛮漬け」とパクチーをバケットに挟んでベトナムのサンドイッチ、バインミー風に。エスニックでちょっとオシャレな朝ごはん...
パッタイ風焼きそば
お好みの焼きそば具材を「ヤマサ辛旨!SPICY醤(スパイシージャン)」で炒め、レモンとパクチーを添えれば手軽にエスニックな焼きそばが出来上がります。
揚げ餃子
いつもの餃子を揚げて、「ヤマサ辛旨!SPICY醤(スパイシージャン)」をディップソースとしてつけるだけ。パクチーやレモンをお好みで添えればエス...
«
‹
1
2
3
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian