ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
簡単検索結果
新着順
人気順
2種のフィナデニソース
グアムでよく使われている「フィナデニソース」。しょうゆのうま味、酢やレモン汁の酸味、玉ねぎの甘味がマッチして、肉料理や魚料理、麺類や冷奴など、...
いなり太巻き
通常は海苔でまく太巻きですが、油揚げを開いたものをいなり味に調味し、それで巻いた太巻きを作ってみました。何も付けなくてもとってもおいしく食べら...
これ!うま!!香味つけそうめん
香味野菜で風味豊かなそうめんにきざみゆずを加えると、一気にさわやかに!口の中でゆずの香りが広がり、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つ...
もみもみ香味浅漬け
ビニール袋で作るクイック・レシピ。生姜、みょうが、しその薬味が効いてサッパリといただけます。
薬味どっさり!ぶっかけ素麺
「ヤマサ昆布つゆ 白だし」でいただく、薬味たっぷりの素麺です。食欲のない時にもさっぱりとおいしくいただけます。
かつおのたたきのぽん酢丼
かつおの皮には、美肌効果や老化防止の効果をもたらすコラーゲンがたっぷり。たたきは皮も食べることが出来るので、刺身よりも理想的な食べ方。「ヤマサ...
スティック浅漬け
ビニール袋を使って簡単に出来る浅漬け。献立にもう一品欲しい時に便利です。
ごまだれ専科で冷や汁風ぶっかけそうめん
さば味噌煮缶と「ヤマサごまだれ専科」で冷や汁風の味わいに。薬味をたっぷりかけるのがおすすめ。そうめんの他、うどんにも応用できます。
さば味噌缶と薬味のだし茶漬け
さば缶味噌味を使って、簡単手軽な時短スープごはん。刻んでのせて、かけるだけ!たっぷりの薬味がポイントです。
戻りがつおで!薬味たっぷり♪土佐巻き風かつおの手巻き
高知県を代表する料理「土佐巻き」を手巻き寿司風にアレンジ!かつおのたたきは、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を使用した調味料でしっかりと...
ひとくちトッピングいなり寿司
好きな具材をのせてみんなでつまめる一口いなりは、ほんのりやさしい味わいの「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」が決め手。薄めの味付けなので何を...
京風にゅうめん
「ヤマサ昆布つゆ」で上品な京風だしに。みょうがの千切りで、牛肉もさっぱりいただけます。
冷しゃぶのごま薬味サラダ
さっと火を通した冷しゃぶに、青じそ、みょうが、きゅうり、かいわれ菜などを合わせて薬味たっぷりの和風サラダを作ります。「ヤマサごまだれ専科」を使...
ごまだれモン ゆで豚とみぞれのごますっぱうどん
温かい豚肉にごまだれモンをかけるので、ごまの風味とレモンの香りが引き立つ!薬味をたっぷり合わせることで、食欲をそそる春夏にぴったりの爽やかな麺...
混ぜてかけるだけ!冷汁そうめん
冷や汁には魚の干物がよく使われますが、今回はツナ缶でお手軽に♪「ヤマサ昆布つゆ」のだしの効いたまろやかな味わいが、素材の味をまとめてくれます。...
梅と薬味とおろしきゅうりの和風そうめん
すりおろしたきゅうりと「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を混ぜて、そうめんにかければ、野菜も一緒に食べられる夏麺に。梅と薬味を合...
香味野菜どっさりジンギスカン風スタミナサラダ
「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー」で味付けしたラム肉に、香りのよい野菜をどっさりと組み合わせた、夏にお...
熱海のはんぺんそば
静岡の名物「黒はんぺん」をのせた、はんぺんそば。地元の温泉街でも、人気メニューのひとつです。麺つゆはだしをとらなくても「ヤマサ昆布つゆ」を使え...
焼きなすのだし浸しのせ白だし茶漬け
常備菜「焼きなすのピリ辛だし浸し」を使った簡単アレンジ料理です。暑い夏の朝食に食べやすい、だし茶漬け仕立てです。■「焼きなすのピリ辛だし浸し」...
くずし豆腐丼
タモリさん考案の豆腐丼を「ヤマサ昆布ぽん酢」でさっぱりいただけます。
なすの焼き浸し 葱ぽん酢だれ
切り込みを入れたひとくち大のなすをフライパンで色よく焼き、ねぎ、しょうが、みょうがをたっぷり入れた昆布ぽん酢だれに漬けます。
昆布ぽん酢でとろとろなすと蒸し鶏の甘酢和え
鶏ささみとなすを電子レンジで加熱して、「ヤマサ昆布ぽん酢」と砂糖で和えるだけ。なすが「ヤマサ昆布ぽん酢」を吸ってジューシーな味わいに。冷やして...
1
2
3
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian