ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
「ヤマサ昆布つゆ」を使ったレシピ一覧
若竹煮
“うす味”に決めるのが美味しい若竹煮のポイント。「ヤマサ昆布つゆ」を使えば、簡単に味が決まります。
白身魚のソテーブルーベリーソース
ブルーベリーに含まれるアントシアニンは血管を強くし、アルコールと組み合わせると吸収率が良く、効果アップです。春野菜と組み合わせていただきましょう。
鶏レバーのソテータルタルソース
レバーのビタミンB群は目を元気にする働きがあり、タルタルソースの卵にもルテインが含まれます。ソースは「ヤマサ昆布ぽん酢」で仕上げてあるので酸味...
夏野菜の揚げ浸し
野菜を油でサッと揚げることによって、色も鮮やかに。旬の野菜がバランスよくたっぷりいただける一品です。
山菜とこんにゃくの甘辛煮
山菜の栄養成分は野菜類と同じで、タンパク質や脂質は少なく、食物繊維が多いのが特徴です。甘辛に仕上げることで、おつまみにもよく合う一品です。
梅とささみの冷やしうどん
鶏のささみは、脂肪分が少なく低カロリー。 鶏肉の中で最も柔らかく、代謝に働く ビタミンB1などが豊富です。夏バテに効果的な梅と合わせて、サッパ...
ぶっかけ三色そうめん
コーンとトマトときゅうりの、イタリアンカラーが楽しいそうめん。野菜は、冷蔵庫のあまり物でアレンジしてもOKです。
あさりと野菜の蒸し煮バター風味
アサリを加熱すると出るエキスには、旨味と栄養素がタップリ!シンプルに蒸し煮にする事で、美味しさを丸ごといただけます。あさりは、貝の柄がハッキリ...
あじと大根のごま風味煮
青魚はエネルギーが高めですが、あじは比較カロリーが低く、骨付きを使うと 旨みが多く出るばかりでなく、かさも出ます。 DHA/EPAも豊富で、ぜ...
シンプル卵チャーハンのきのこあんかけ
炒飯はだれもが好きなおなじみのメニューですが、パラパラに仕上げようとすると たくさんの油を使います。油を使わずに低カロリーで仕上げる工夫は、卵...
ウイングスティックとキャベツのオーブン焼き
骨付き肉は、食べるのに時間がかかり、早食い対策にうってつけ。 キャベツは大きめに切って火を通すことでかさが減りにくく旨みも残ります。 オーブン...
ささみの雑穀衣焼き ねぎソース
肉の中で、最もカロリーが低く、脂肪分が少なく、良質のタンパク質が摂れるのが「ささみ」。でも淡白すぎるのが難点ですが、衣は片面だけにつけて焼くこ...
えびとスナップエンドウの和風パスタ
たっぷりのオリーブオイルを使いがちなパスタ料理を、「ヤマサ昆布つゆ」を使ってヘルシーにアレンジ。 脂肪分の少ないえびやきのこを食べ応えのあるペ...
イカとにんにくの茎の味付きてんぷら
コレステロール値をおさえる効果があるタウリンを多く含むいかはエネルギーも低く、食べ応えがあります。にんにくの茎はビタミン類や食物繊維を含みます...
そばと野菜のごま和え
そばに含まれるルチンはビタミンPともいわれ、毛細血管を丈夫にしたり、血圧を下げたりする効果があります。そばは主食とばかり考えず、和える素材とし...
かつおとねぎの焼き漬け
かつおはDHAなどの脂肪酸が豊富です。たたきの要領でフライパンでさっと焼くと、かつお特有の臭みが消え、食感にボリュームが出ます。ねぎはしし唐や...
あさりの深川丼
タウリン豊富なあさりを使った丼メニューです。あさりと「ヤマサ昆布つゆ」のうま味がマッチしたあっさりとしたおいしさです。
いわしとつみれとにらのスープ
EHA、DHAの宝庫といわれるいわしを使ったスープです。ねぎに含まれるアリシンは血行を良くするといわれています。いわしはつなぎを最小限に抑え、...
豚肉と野菜の五目炒飯
カレーに含まれるウコンが肝臓に良いといわれるのは、よく知られています。カレーの風味と「ヤマサ昆布つゆ」のうま味が効いた炒飯です。油を控えめに。
あさりと大根の冷製
タウリンやビタミンB群を豊富に含むあさりと、大根を材料に使った醤油ベースの和風マリネ。「ヤマサ昆布つゆ」のまろやかさが決め手の副菜です。
«
‹
30
31
32
33
34
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian