ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
「卵」を使ったレシピ一覧
料亭風すき焼き
ヤマサすき焼専科で本格的な味わいをお楽しみいただけます。
肉だんごすき焼き
人気メニューの「すき焼き」が、いつもと違ったおいしさに変身。 主役はふわふわ肉だんごで、お子様からお年寄りまで、みんなが喜ぶ、楽しい変わりすき...
淡路産 たまねぎの親子丼
定番の親子丼も、「ヤマサ昆布つゆ」を使えば簡単に美味しく出来ます。卵を溶く際はかき混ぜすぎず、軽くほぐす程度にするのがふんわり仕上がるコツ!
黒糖スイーツ
ミネラルたっぷり!黒糖どらやきをご紹介。黒糖にはミネラルが豊富に含まれていてコクもあってまろやか。沖縄ではお茶に黒糖がベストなお茶請けになって...
失敗なし!電子レンジで蒸しパン
手軽にレンジでできる、ふんわり蒸しパン。ホットケーキミックスを使うので失敗もありません。ジュースをしみこませて作る冷たいデザート「サバラン風」...
基本のゆで卵
ゆで卵は水からゆでるものと思っていませんか?小学校のとき家庭科で習ったのは水からでしたよね。実は沸騰したお湯に入れるほうが、トロトロ半熟から ...
ヘルシーホワイトソース
ホワイトソースは、シチューやグラタンのベースとなる基本的なソース。でも作るのには手間がかかり、思いのほか高カロリー。 コーンクリーム缶を使えば...
簡単ケーキ
型を使わずに作る、切り株風のケーキをご紹介します。 テンパンにスポンジケーキの生地を流して焼いて、切り分けて、後は好きな果物をくるくる巻くだけ...
マンネリ脱出!卵料理
手軽にできる卵料理ですが、目玉焼きやたまご焼きばかり作っていませんか?そんな卵料理も、癖の強い素材を組み合わせると大人の味に変身します。
ぽん酢でふんわり!香りフライドライス
炒めご飯も、「ヤマサ昆布ぽん酢」をプラスすることで、油っぽさを抑えサッパリといただけます。ご飯は玄米や大麦を加えると、食物繊維もアップして、よ...
ぽん酢でまろやか!カジキの酢豚風
カジキはナトリウムを排除するタンパク質が豊富で、高血圧の予防と改善に効果があります。数豚風に酸味を効かせ、サッパリといただきます。
鶏にんにくのすき焼き
にんにくで鶏むね肉にコクをプラス。 鶏むね肉は値段は手頃ですが、持ち前の淡白な味わいが好みの分かれるところ。すりおろしにんにくでコクをプラスす...
ジューシーお肉のファイバーすき焼き
赤身肉で脂肪を抑え、食物繊維で食べごたえをアップ。脂身の少ない赤身のお肉も、かたくり粉をつけて焼くことでジューシーに仕上がります。牛肉と相性の...
島田哲也(シェフのすき焼き)
フランス人もビックリの、赤ワインをたっぷり入れたフレンチ風すき焼き!牛肉は、赤身を使うのがオススメ。鍋もキャセロールで、見た目からオシャレに。
サーモンとレタスのジンジャーチャーハン
しょうがの辛みや香りがピリッとアクセントに、 鮭とレタスを使って「ヤマサ昆布ぽん酢」で味つけをした手軽なチャーハン。お昼にもってこいの簡単レシ...
えびと小松菜とスクランブルエッグのサンド
「ふわ」食感の楽しいロールサンドです。「ヤマサ昆布ぽん酢」とマヨネーズで味付けしたスクランブルエッグに、えびと小松菜のソテーを添えて、ロールパ...
ささ身とゆで卵のサラダ
目にも鮮やかなボリューム満点のサラダ。 こんがり焼いたささ身とみずみずしい野菜の上に、みじん切りの卵をのせてミモザサラダ風に仕上げました。「ヤ...
こがし炒飯
最初にご飯と卵を一緒に混ぜ合わせるのが、黄金炒飯のポイント!しょうゆのこがし技で、風味よくパラパラの炒飯に。
山椒風味のビーフハンバーグ
ハンバーグは、片面の焼き色を付けたら、少量の水や酒を加えて蓋をし、蒸し焼きにします。ふっくらと、美味しい仕上がりになります。
にんじんとひき肉のミルフィーユフライ
にんじんを丸ごと揚げたような楽しいフライです。にんじんの甘みとうま味がしっかりと感じる一品です。
«
‹
25
26
27
28
29
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian