ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
アルモンデ
時短
リメイク
常備菜
昆布つゆ
昆布ぽん酢
「油揚げ」を使ったレシピ一覧
刺身のさくでお手軽に!焼きサーモンの炊き込みごはん
お魚の炊き込みごはんも、お刺身用のさくを使えば骨や皮をとりのぞく必要もなく、その場でごはんと一緒に気軽にほぐすことができます。グッとハードルが...
紅しょうがたこ飯
「ヤマサ昆布つゆ」の旨みが広がるやさしい味わいの炊き込みご飯です。大き目に切って食べ応えのあるたこに、ピリッとしたおいしさの紅しょうががアクセ...
たけのこごはん こどもの日バーション
竹のようにスクスク育ってほしいという意味で、こどもの日に食べられることも多いたけのこ。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使えば...
スヌーピー稲荷弁当
スヌーピーデコがかわいらしい稲荷弁当です。しょうがを効かせ「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」でコトコト甘辛く煮付けた稲荷皮に寿司飯を詰め、...
きつねのかすうどん
食都大阪が誇る食文化、大阪だしうどんの看板メニュー「きつね」をさらに麺益力UPさせた「きつねアレンジ」メニュー。油かす、しょうが、とろろ昆布、...
シンカレーうどん
マジでウマイ!こんがり焼目を付けたねぎが、カレーうどんのいいスパイス役に。白だしとめんつゆのいいとこどりな「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!う...
昆布ぽん酢でさっぱり焼きそば
とってもさっぱりとしたぽん酢テイストの和風焼きそばです!できたてをぜひ楽しんでください。
ひとくちトッピングいなり寿司
好きな具材をのせてみんなでつまめる一口いなりは、ほんのりやさしい味わいの「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」が決め手。薄めの味付けなので何を...
春キャベツと油揚げのさっと和え
旬の春キャベツでさっと一品。こんがり焼いた油揚げを合わせ「ヤマサ 絹しょうゆ」で仕上げます。
巻き巻きよせ鍋
身近な食材いろいろ用意して、なんでもかんでも巻き巻きーっとしたら楽しい寄せ鍋できました。味付けは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ...
秋の根菜入り五目炊き込みごはん
秋の味覚をたっぷりと味わえる炊き込みごはんです。手軽に「ヤマサ昆布つゆ」で作りますが、炊き上がりにごま油を少々加えるのがポイント!薬味の大葉と...
温泉豆腐鍋
トロトロにとけた温泉豆腐がお家で簡単に食べられるおすすめの一品です。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使った経済的でヘルシーな...
卯の花と卵の巾着
つゆを吸った卯の花がしっとりジューシーな仕上がり。うずらの卵を入れれば、半分に切ったときの彩りも鮮やかです。
小松菜と油揚げのさっと煮
小松菜のお浸しにお揚げが入るとボリューム感がでます。 わかりやすい動画はこちら
煮込まない!味噌煮込み風うどん
名古屋めしの定番「味噌煮込みうどん」。冷凍うどんと「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使えば煮込まず簡単に作れます。即席ランチや...
ワンチームなスヌーピー稲荷
「ヤマサ鮮度生活 特選塩分控えめしょうゆ」で甘辛く煮付けた稲荷皮にラグビーボールを抱えたスヌーピーを詰めました。ラグビーボールはアーモンドで表...
バターライスで作るオープンいなり寿司
お子さん好みのオープンいなり寿司♪ ひな祭りにおすすめです。油揚げは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で簡単に煮あげ、酢飯は使わ...
たけのこの炊き込みご飯
上品なうす色仕立てのたけのこの炊き込みごはんです。鶏肉も入れれば、うま味アップの逸品です! わかりやすい動画はこちら
あさりの炊き込みご飯
4種の貝のうま味がお米にしみ込んだ炊き込みご飯を簡単に作れます。あさり以外の季節の貝でもおすすめです。
無水!白菜の豆乳クリーム煮
冬野菜のうま味をギュッ!と楽しむ無水レシピ。白菜ってこんなにおいしかったの!?やさしい甘みとトロミに、ラー油の香ばしい辛味がよく合います。■「...
1
2
3
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian