ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
アルモンデ
時短
リメイク
常備菜
昆布つゆ
昆布ぽん酢
「しょうが(おろしたもの)」を使ったレシピ一覧
秋なすとまいたけ、厚揚げのまる生ぽん酢がけ
大きくカットしたなすとまいたけ、厚揚げをじっくり焼き、「ヤマサ まる生ぽん酢」をかけておろししょうがをトッピング。シンプルですが、それぞれの味...
刺身のさくでお手軽に!焼きサーモンの炊き込みごはん
お魚の炊き込みごはんも、お刺身用のさくを使えば骨や皮をとりのぞく必要もなく、その場でごはんと一緒に気軽にほぐすことができます。グッとハードルが...
冷しゃぶとわかめのまる生Wおろしぽん酢がけ
さっとゆでた豚肉に、刻んだわかめをたっぷりと添え、「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢」をかけていただきます。みょうがや青じそ、おろししょ...
ビリヤニ風カレー鶏飯
簡単おいしい♪夏のキャンプごはん。ビリヤニとは、インドやその周辺国で食べられているスパイスとお肉の炊き込みご飯。パエリア、松茸ご飯と並び世界三...
米粉でヘルシー!鶏むね肉のしょうが焼き
米粉の衣は油を吸収しにくいので、カロリーを少し抑えることができます。風味も香ばしくなってタレもよく絡みますよ!鶏むね肉を使えばよりヘルシーに。
フライパンで作るキャベツとひき肉の重ね焼き
簡単なのに豪華見え☆クリスマスレシピ。フライパンにキャベツとひき肉ダネを交互に重ね、カットトマト缶と「ヤマサ昆布つゆ 白だし」を加えて煮込みま...
シメは担担麺!マーボー鍋
シメまで二度おいしい♪アイディア鍋レシピ。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」の野菜鍋に、マーボー豆腐を豪快にかけた「マーボー鍋」...
サーモンのレアステーキ
お刺身用のサーモンの表面を焼くだけで、レアステーキに。「ヤマサ昆布ぽん酢」を一工夫するだけで、簡単においしい香味ソースが作れます。 ■「和の食...
ヘルシースパイシーラムカレー
ヘルシーで家計にやさしいラム肉で作るスパイシーカレーです。ラム肉に「ヤマサ 絹しょうゆ」を先にもみ込んでおくと独特のクセが和らぎ食べやすくなり...
こんにゃくのピリ辛から揚げ
板こんにゃくを一口大にカットしてピリ辛につけ込み、から揚げにします。お肉のような食感もあり、満足できますよ!おつまみ、おかずにどうぞ。
豚肉のしょうが焼き梅ぽん酢風味
いつものしょうが焼きを「ヤマサ昆布ぽん酢」と梅干しでさっぱりと仕上げます。
ひとくちつくね串
お花見やお弁当にもぴったり!ひとくちサイズのミニつくね。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使うと、簡単においしそうなテリをつけ...
春キャベツのフライパン蒸しマンドゥ
韓国風餃子(マンドゥ)をたっぷりのキャベツと一緒に蒸し焼きに。「ヤマサ昆布ぽん酢」×ラー油をかければ、辛さの中にもあっさりと食べやすく仕上がります。
無水!鶏団子のキムチ鍋
たっぷりの野菜とキムチを重ね鶏団子を乗せて酒蒸しし素材の水分で仕上げる無水キムチ鍋です。無水料理は調味料のバランスと加えるタイミングが難しいの...
白菜の和風カレー
白菜をたっぷり使用して電子レンジで作る無水和風カレー。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」、ケチャップ、カレー粉で味付けし、脂質を...
おせちリメイク 手綱こんにゃくの天ぷら しょうがしょうゆ添え
おせちの煮しめに入っている手綱こんにゃくをちょこっと拝借し、衣をつけて天ぷらにすると、おいしい簡単おつまみが完成します。天ぷらといっても揚げ焼...
きのこと里芋の揚げ物 みぞれあんかけ
おいしく菌活!きのこレシピ。片栗粉をまぶして揚げたきのこと里芋、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使った大根おろし入りのみぞれ...
甘麹と味噌の鶏発酵鍋
甘酒と味噌、そして発酵食品のひとつ、白菜の漬け物をつかった発酵鍋です。だしは「ヤマサ昆布つゆ 白だし」を使用。旨味たっぷりなので、鶏だんごの他...
獅子頭と白菜のうま煮
「獅子頭」とは獅子の頭のように大きな肉団子の煮込み料理で台湾のお正月によく作られるそうです。 この大きな肉団子に白菜を組み合わせ「ヤマサ ぱぱ...
麻婆餃子ひとり鍋
ゆるめに仕上げた麻婆あんに餃子と野菜を加えて楽しむ麻婆鍋です。熱々を溶き卵につけながらいただきましょう。焼おにぎりも加えておくと〆の頃にはおじ...
1
2
3
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian