ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
アルモンデ
時短
リメイク
常備菜
昆布つゆ
昆布ぽん酢
「青のり」を使ったレシピ一覧
おひな様とお内裏様の3色押し寿司
ひな祭りにピッタリな、とってもカワイイおひな様とお内裏様のお寿司♪ご飯に「ヤマサ まる生ぽん酢」を混ぜる事で、フルーティーで爽やかな酸味の酢飯...
ツナときのこの大盛りダイエット雑炊
野菜でかさ増しし、ボリュームアップ。お腹も大満足の雑炊です。味をみて塩味が足りなければ、「ヤマサ昆布つゆ」を加えて味を調えてください。
だしツッコミ!トマト風味のタコ焼き風チーズ焼き
ほんのりピンクのタコ焼きは子供にも大人気!簡単で材料も少ないので、思い立ったらすぐ出来るので、おやつなどにもオススメです。仕上げに入れる白だし...
パン耳のリメイク カリカリおつまみラスク
サンドイッチなどで余りがちなパン耳が、おつまみに変身!しょうゆとバターの風味が後をひく美味しさです。
さきいかのリメイク とんぺい焼き
おつまみの定番さきいかを使ったリメイクおつまみ。さきいかは少し硬いので卵液に入れてふやかしておくと食べやすくなります。ソースではなくしょうゆを...
肉じゃがのリメイク 青のり風味ポテトサラダ
肉じゃがを使ったリメイクレシピ。冷えた肉じゃがを使用する場合は、レンジで少し温めてから混ぜた方がよく馴染みます。最後にしょうゆを回しかける事で...
型抜きポテトチップス
じゃがいもを色々な型で抜いて揚げるだけ、とってもかわいいポテトチップス♪ 型で抜いて余ったじゃがいもは、ポテトサラダなどにすると無駄がありません。
秋の焼き野菜とろろかけご飯
ふっくらとした新米を楽しむ、とろろかけご飯。新米ならではの甘みを引き立てる、シンプルな味付けが魅力です。
お好みご飯焼き
モダン焼きのようなボリュームたっぷりのご飯焼きです。目玉焼きをざっと崩して、半熟のうちにご飯をのせるとうまく返せます。
レンコンと豆腐のはさみ揚げ
レンコンのサクッ、ホクッとした食感と青のりの香りが良く合います。「ヤマサ昆布つゆ白だし」のつけだしをたっぷりとくぐらせていただきます。
梅干しと長芋のさくさく混ぜご飯
ごま油で桜えびを炒めてから「ヤマサ昆布つゆ」を合わせるのがポイント。その香ばしさが食欲をそそります。長芋のザクザクとした食感も楽しめる混ぜご飯です。
カジキとレンコンの香味焼き 山芋ソース
カジキは衣をつけてふっくらと仕上げます。「ヤマサ昆布つゆ」で味をつけて、山芋ソースをたっぷりかけていただきます。
新玉ねぎと新ごぼうのかき揚げ
ごぼうは水にさらしすぎると旨味と香りが消えてしまうので気をつけましょう。揚げることで甘みが引き立ちます。「ヤマサ昆布ぽん酢」でさっぱりと。
筑前煮の和風ドリア
電子レンジを使ってホワイトソースを作ります。和と洋が絶妙にあわさったメニューです。
三日とろろ
「三日とろろ」は、お正月の3日目に、長寿や健康を祈願してとろろ汁を食べる風習です。山芋には整腸作用や滋養強壮作用があるとされることから、お節料...
里いも、舞茸、ちくわの磯辺揚げ
里いもはほっくり、舞茸は香りよく揚がります。「ヤマサ昆布ぽん酢」と大根おろしをたっぷり使って、秋の味覚をいただきましょう。
たこと長いものコロッケ
レンジ加熱した長いもと、タウリン豊富なたこを刻んで具にしたコロッケ。揚げずにフライパンで焼いてヘルシーに仕上げます。
«
‹
1
2
3
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian