ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
弁当
時短
リメイク
常備菜
昆布つゆ
昆布ぽん酢
「厚揚げ」を使ったレシピ一覧
揚げ里芋のほっこりおでん
いつものおでんにひと手間加えた、里芋のほっこりとした美味しさを楽しめるおすすめのアレンジレシピです。普通に里芋を加えるのではなく、油でさっと揚...
甘辛ダレの厚揚チーズ豚肉巻き
厚揚げとチーズ、大葉を豚肉で巻き、「ヤマサすき焼専科」でこんがりと焼き目をつけました。とろ〜りチーズと大葉に甘辛ダレが絡んで絶品!
きのこあんの蕎麦雑炊
きのこや厚揚げ、こんにゃくなど具だくさんのスープにとろみをつけて、ゆでた蕎麦米といただく滋味深い雑炊です。蕎麦雑炊は、源平合戦に敗れた平家が落...
冬瓜と厚揚げのみそ汁
淡白でやさしい味わいの冬瓜は実はみそ汁の具にぴったりの食材。やわらかめにじっくり火を通すことで、とろりとした食感になり、味わいも軽やか、夏らし...
ごまだれ豆乳草鍋
年末年始疲れに、たっぷりお野菜のヘルシー鍋です。「ヤマサごまだれ専科」と豆乳を混ぜ合わせたマイルドなつけダレは、お野菜がとってもすすみます♪残...
厚揚げとれんこんのステーキ
大ぶりの厚揚げと、食べやすく切ったれんこんをフライパンで焼き、器に盛り付けてからかつお節と薬味をそえます。すべての素材がしょうゆと相性がよく、...
厚揚げと昆布つゆツナコーンバター
約200円以内でできる節約レシピおかず!ボリューム感のでる厚揚げを使います。ツナ缶は、食塩・オイル無添加の70g缶を使用し、中の汁をぎゅっと絞...
大根と厚揚げのごま煮
大根と厚揚げのシンプルな具に、すりごまをたっぷり加えた煮物です。ごまや唐辛子、仕上げに加えるねぎなどの薬味類が豊かな風味を作ってくれます。
厚揚げのラザニア風
パスタを厚揚げに置き換えたヘルシーなラザニア風。すりおろしたジャガイモをホワイトソースに見立て使っていますが、市販のホワイトソースでも代用OKです。
厚揚げの生姜焼き
肉を使わず、厚揚げを使った生姜焼き。味付けがしっかりしているので白いごはんにもよく合い、ボリュームもあって食べ応え十分です。
厚揚げとほうれん草の常夜鍋
ほうれん草、豚肉(しゃぶしゃぶ用)、厚揚げを中心に定番の常夜鍋を作ります。昆布を加える代わりに、水に「ヤマサ昆布つゆ白だし」を加えてほんのりと...
厚揚げとたっぷり青じそのぽん酢炒め
「ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド」を使って、さっぱりやさしい味わいの炒め物を作ります。玉ねぎの香ばしさ、青じその風味がやさしい味わいの「ヤマ...
厚揚げとふきの甘辛煮
ふきはしっかり火を通しても、食感と香りが残りやすい野菜です。ご飯に合う味つけで、厚揚げといっしょに甘辛味にじっくり煮付けるレシピです。
厚揚げと大根葉のみぞれ煮
大根を余すところなく使った、秋冬にぴったりの家庭的なおかずです。とろとろのみぞれあんが厚揚げの美味しさを引き立ててくれます。
厚揚げのチーズサンドホイル焼き
カリっと焼けた厚揚げとチーズの組み合わせに「ヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド」の柔らかい酸味がよく合います。お好みで山椒や七味をかけると、ビ...
ほうれん草と厚揚げの和風煮
ほうれん草を使った煮ものです。旬を迎えて、一段と甘みを増したほうれん草のおいしさを楽しみましょう。
さばのすき焼
さばは、「青魚の王様」といわれるほど栄養価が高い魚。しょうがの千切りで、さっぱり美味しくいただけます。
鶏にんにくのすき焼き
にんにくで鶏むね肉にコクをプラス。 鶏むね肉は値段は手頃ですが、持ち前の淡白な味わいが好みの分かれるところ。すりおろしにんにくでコクをプラスす...
厚揚げとブロッコリーのカレーチャンプルーのっけご飯
お肉のかわりに厚揚げを使った、カレー風味の昆布ぽん酢炒めです。厚揚げなど比較的淡白な食材は、カレー粉などのスパイスを隠し味に使うとアクセントに...
たらときのこのおろし煮
「ヤマサ昆布ぽん酢」のまろやかなうま味が大根おろしとたらにしみこみます。ご飯によく合う1品です。
«
‹
1
2
3
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian