ごまだれ豆乳草鍋
年末年始疲れに、たっぷりお野菜のヘルシー鍋です。「ヤマサごまだれ専科」と豆乳を混ぜ合わせたマイルドなつけダレは、お野菜がとってもすすみます♪残り汁にご飯とチーズを入れ、「ヤマサごまだれ専科」で味を調えたリゾット風にした〆鍋もすごく美味しいです。
作り方
- <下ごしらえ>野菜の茎の部分は5cm幅に、葉の部分は7cm幅に切る。鶏むね肉は2cm幅に切る。厚揚げは一口大に切る。鶏肉は魚の切り身のように薄く切り早く火が通るようにします。
- 鍋に野菜、鶏肉、きのこ、厚揚げを詰める。
- 水に少量の「ヤマサ昆布つゆ白だし」を加え、薄味のだし汁を作り、STEP2に7分目ほど注ぎ、蓋をして強火にかける。
- 沸騰したら灰汁を取り除き弱火にし、鶏肉に完全に火が通っていることを確認し火を止める。
- つけダレを混ぜ合わせ、器に注ぎ添える。
| 人数 | 4人分 | 
|---|---|
| 調理時間 | 20分 | 
| カロリー(1人分) | 377kcal | 
| 塩分(1人分) | 4.4 g | 
| レシピ制作者 | 青山 清美/金魚 | 
材料
| 野菜(緑黄色、淡色) | 合計400g | ||
| 鶏むね肉 | 300g | ||
| きのこ(なめこ、しめじ、まいたけ、しいたけ等、お好みのきのこ) | 100g | ||
| 厚揚げ | 1丁 | ||
| ヤマサ昆布つゆ白だし | 適量 | ||
| 水 | 適量 | ||
| つけダレの材料 | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサごまだれ専科 | 400ml | ||
| 豆乳 | 400ml | ||
野菜(緑黄色、淡色)は、長ネギ、小松菜、ほうれん草、つるむらさき、ルッコラ、パクチー等その時に手に入るお野菜で合計400g用意します。
作り方
- <下ごしらえ>野菜の茎の部分は5cm幅に、葉の部分は7cm幅に切る。鶏むね肉は2cm幅に切る。厚揚げは一口大に切る。鶏肉は魚の切り身のように薄く切り早く火が通るようにします。
- 鍋に野菜、鶏肉、きのこ、厚揚げを詰める。
- 水に少量の「ヤマサ昆布つゆ白だし」を加え、薄味のだし汁を作り、STEP2に7分目ほど注ぎ、蓋をして強火にかける。
- 沸騰したら灰汁を取り除き弱火にし、鶏肉に完全に火が通っていることを確認し火を止める。
- つけダレを混ぜ合わせ、器に注ぎ添える。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。





























簡単で栄養たっぷりこの時期は、とてもいいですね