ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
アルモンデ
時短
リメイク
常備菜
昆布つゆ
昆布ぽん酢
「片栗粉」を使ったレシピ一覧
春キャベツのフライパン蒸しマンドゥ
韓国風餃子(マンドゥ)をたっぷりのキャベツと一緒に蒸し焼きに。「ヤマサ昆布ぽん酢」×ラー油をかければ、辛さの中にもあっさりと食べやすく仕上がります。
お花見肉団子
肉団子を串にさし、チーズで桜のモチーフを作ってのせ、お花見気分を演出!おうちお花見にいかがでしょうか。
昆布ぽん酢で簡単♪油淋鶏
油はたったの大さじ3!揚げずに作るお手軽油淋鶏!しかも、調味料はたったの3つ!「ヤマサ昆布ぽん酢」のまろやかな酸味とうま味で少ない調味料でもバ...
簡単さつま揚げの酢豚風
お肉の代わりに、さつま揚げを加えた簡単酢豚です。酢豚あんも「ヤマサ昆布ぽん酢」をベースにすれば簡単。昆布の旨味・柑橘の酸味のバランスよい「ヤマ...
ポークステーキ 酢豚風ソース
酢豚風に味付けした野菜入りソースを、カリッと焼いたポークステーキにたっぷりかけました。口の中ではまるで酢豚です!■「和の食材 × 世界の料理」...
オートミールでみたらし団子風
まるで団子のような柔らかさのオートミールに、甘さ控えめのみたらしダレをかけました。「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」をベースにしたタレは華...
塩さばとじゃがいも のガーリックぽん酢ソテー
コスパのいい塩サバを使った男子もお子様も喜ぶおかず。「ヤマサ昆布ぽん酢」の酸味で魚臭さも軽減!昆布の旨味で塩気もマイルドになって食べやすい一品です。
豚肉とパプリカのスピード酢豚
2つの素材でできるスピード酢豚。作り方に揚げる工程も無く、とっても手軽。酢豚といえば調味料を多く使うイメージですが、「ヤマサ昆布ぽん酢」を使う...
ヘルシー鶏アボマヨ
アボカド×「ヤマサ おまかせ酢」で、低糖質なマヨネーズ風を再現! しっとりと焼き上げた鶏むね肉と絡めれば、濃厚なのにヘルシーな一品に。
旨爽ジューシー!昆布ぽん酢漬け香り唐揚げ
鶏もも肉を「ヤマサ昆布ぽん酢」と山椒粉に漬けて、にんにくオイルで揚げれば、揚げてるそばから早く食べたい!の声が♪「ヤマサ昆布ぽん酢」でコク旨!...
無水!鶏団子のキムチ鍋
たっぷりの野菜とキムチを重ね鶏団子を乗せて酒蒸しし素材の水分で仕上げる無水キムチ鍋です。無水料理は調味料のバランスと加えるタイミングが難しいの...
昆布ぽん酢でヤムニョムチキン
使い方色々♪「ヤマサ昆布ぽん酢」レシピ。ヤムニョムチキンのタレはしょうゆ・みりん・ケチャップ・コチュジャン・砂糖などを合わせますが、昆布の旨味...
海老のレモンマリネ風
レモンがすっきりした味わいの海老のマリネです。
レモンチキン
レモンの爽やかさが決め手の唐揚げです。
中華風野菜あんかけの煮込みハンバーグ
五香粉の香るハンバーグを、野菜たっぷりの中華あんで煮込んだハンバーグです。ハンバーグ、中華あんともに「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!...
おせちリメイク 即席!なますと豚肉の南蛮漬け風
おせち料理の定番「なます」をリメイクした即席南蛮漬け。薄切り肉を揚げるので漬け込み時間もかからず、「ヤマサ昆布ぽん酢」で味付けするのであっとい...
大根つくねのバターしょうゆステーキ
水分たっぷりな大根は野菜の中でも低糖質でヘルシー食材。同じく根菜のれんこんと比べると糖質量は1/5!こんがり焼いた厚切り大根は電子レンジで加熱...
豆腐サバーグ
豆腐×サバの水煮缶を使って、ヘルシーハンバーグを作ってみました。一見するとサバが入っているとは気がつきません。でも食べるとサバの旨味を感じます...
Wソースのグラタンハンバーグ
デミグラスソースとホワイトソース、ダブルのソースで楽しむごちそうハンバーグ。ハンバーグはレンジで手軽に作り、そのままトースターで焼けば容器が1...
きのこと里芋の揚げ物 みぞれあんかけ
おいしく菌活!きのこレシピ。片栗粉をまぶして揚げたきのこと里芋、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使った大根おろし入りのみぞれ...
«
‹
2
3
4
5
6
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian