スヌーピーふわふわ中華まん
ベーキングパウダーで手軽に作れるふわふわ中華まんです。「ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ」のやわらかな塩味が、豚肉とオイスターソースの甘さをひきたて、中華だしが無くてもおいしく仕上がります。手作りしたふわふわの皮と酢しょうゆがよく合うので、ぜひ添えてください。
作り方
- 【肉だねを作る】玉ねぎと生しいたけをみじん切りにし、ボウルに入れる。Aを加えて、粘りが出るまでしっかり混ぜる。5等分して丸め、耐熱容器に並べ、ラップをかけて電子レンジで2分加熱し粗熱を取っておく。(電子レンジ500W使用)肉だねをレンジ加熱し固めておくことで包みやすく形も崩れません。
- 【皮を作る】ボウルにBを入れて混ぜる。水とサラダ油を加え、ゴムベラで水気がなくなるまで混ぜた後、手で3~4分捏ねひとまとめにする。ラップをかけ20分休ませる。休ませた後の生地を5等分して、手のひらサイズにのばす。肉だねを1個乗せて包む。
- 蒸し器を用意しクッキングペーパを敷き、STEP2を並べて強火で10分蒸す。
- 蒸しあがったら、のりと黒ごま、ケチャップでスヌーピーデコをする。Cを混ぜて酢しょうゆを作り、和辛子と一緒に添える。ウッドストックは和辛子にのりで顔を作り、ハートは赤パプリカ(材料外)をナイフでカットし作っています。
| 人数 | 5個分 |
|---|---|
| 調理時間 | 60分 |
| カロリー(1人分) | 380kcal |
| 塩分(1人分) | 2.9 g |
| レシピ制作者 | 長岡 美津惠 |
材料
| 豚ひき肉 | 100g | ||
| 玉ねぎ | 25g | ||
| 生しいたけ | 15g | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| おろし生姜 | 小さじ1 | ||
| ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ | 小さじ1 | ||
| オイスターソース | 小さじ1 | ||
| 片栗粉 | 小さじ1 | ||
| 酒 | 小さじ1 | ||
| こしょう | 少々 | ||
| B | |||
| 薄力粉 | 100g | ||
| ベーキングパウダー | 小さじ1 | ||
| 砂糖 | 小さじ2 | ||
| 塩 | 小さじ1/3 | ||
| 水 | 45g | ||
| サラダ油 | 小さじ1 | ||
| 和辛子 | お好み量 | ||
| C | |||
| ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ | 小さじ2 | ||
| 酢 | 大さじ1 | ||
| <スヌーピーデコ用> | |||
| のり、黒ごま、ケチャップ | 適量 | ||
作り方
- 【肉だねを作る】玉ねぎと生しいたけをみじん切りにし、ボウルに入れる。Aを加えて、粘りが出るまでしっかり混ぜる。5等分して丸め、耐熱容器に並べ、ラップをかけて電子レンジで2分加熱し粗熱を取っておく。(電子レンジ500W使用)肉だねをレンジ加熱し固めておくことで包みやすく形も崩れません。
- 【皮を作る】ボウルにBを入れて混ぜる。水とサラダ油を加え、ゴムベラで水気がなくなるまで混ぜた後、手で3~4分捏ねひとまとめにする。ラップをかけ20分休ませる。休ませた後の生地を5等分して、手のひらサイズにのばす。肉だねを1個乗せて包む。
- 蒸し器を用意しクッキングペーパを敷き、STEP2を並べて強火で10分蒸す。
- 蒸しあがったら、のりと黒ごま、ケチャップでスヌーピーデコをする。Cを混ぜて酢しょうゆを作り、和辛子と一緒に添える。ウッドストックは和辛子にのりで顔を作り、ハートは赤パプリカ(材料外)をナイフでカットし作っています。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























ちよっとしたことでスヌーピーになるんですね