ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
鍋つゆ
常備菜
リメイク
時短
昆布ぽん酢
昆布つゆ
簡単検索結果
新着順
人気順
冬野菜と鶏肉のすき焼き鍋
れんこんやごぼう、カリフラワーやきのこ類、春菊といった冬野菜をたっぷりと入れました。しょうがやニンニクも効かせています。肉は鶏肉をチョイス。い...
きのことひじきのそぼろ炊き込みご飯
材料を炊飯器に放り込むだけ!きのこやひじき入りで栄養満点、うま味もマシマシ。味付けは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」のみなのに...
熱々がおいしい 「アツッ‼うま‼鮭のホイル焼き」
難しそうに見えて、意外と簡単!鮭に「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」をかけて、バターをのせて蒸し焼きするだけ。できあがりのホイル...
中華丼
余った具材でぱぱっと調理できます。出汁が効いているので海鮮具材との相性も抜群!育ちざかりのお子さんもやみつきになること間違い なし! わかりや...
たらのホイル焼
たらはビタミン類やミネラル類などは青魚などに比べるとやや控えめながら、まんべんなく含んでいるので、低カロリーでヘルシーな食材。 きのこで旨味を...
具材ゴロッと中華あんかけ丼
野菜たっぷり!中華風のあんかけ丼。うずらの卵は下味をつけておくことでワンランク上のできあがりに♪あんかけなので冷めにくく、寒い季節にぴったりです♪
鶏つくね鍋
やさしい味の鶏つくねは子供も大好き。しょうがを入れてサッパリといただけます。
豚肉ときのこのふわふわニラ卵炒め
「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使った、簡単炒め物。火が通りやすい食材ばかりなので、時間がない日にも最適。卵の黄色が鮮やかで...
たっぷり生姜の生スパイス鍋
「ヤマサ昆布つゆ 白だし」に千切りのしょうががたっぷり!ごま油香る、からだの芯から温まる鍋です。
きのこ豚汁
4種のきのこをたっぷり使って、生姜と唐辛子をピリっときかせて、ごはんと食べたくなるような豚汁を作ります。
東北のだまっこ鍋
ご飯を練ってだんごのように丸めたものを、香り豊かなごぼうや春菊と煮込みます。「ヤマサ昆布だしのよせ鍋つゆ 醤油仕立て」1本と同量の水を加えるだ...
みんなのレシピ:スープが美味しい和風スープパスタ
スープまで美味しいパスタです。とってもあっさりとしていて、「ヤマサ昆布つゆ白だし」の風味が味わえます。鶏肉をベーコンにしても美味しいです!
鮭ときのこの絹和え混ぜごはん
「ヤマサ 絹しょうゆ」で作る、絹和え混ぜごはんのレシピです。秋を代表する食材の生鮭ときのこの具材を炊き立ての新米に混ぜるだけで、旬のおいしさを...
つゆでちゃんちゃん焼き
北海道の名物料理・ちゃんちゃん焼きは鮭などの魚と野菜を鉄板で焼いたもの。ホットプレートを使えば、簡単に楽しめます。
きのこ豚バラの卵とじ
たっぷりのきのこにうま味の出る豚バラ肉を合わせ、ごはんが進む卵とじにします。余熱でじんわりと卵に火を通すのがポイントとなります。
ねぎとろつみれ鍋
生でいただくことが多いねぎとろですが、つみれにするとお鍋にもピッタリ。しょうが汁が臭みを取ってくれ、サッパリといただけます。
秋鮭ときのこの和風オーロラあえ
秋鮭は脂が少なくあっさりしているので、コクのあるマヨソースで和えるとおいしい!子供に人気のオーロラソースに「ヤマサ 絹しょうゆ」を加えることで...
きのこたっぷり!味噌キムチーズ豆乳ひとり鍋
腸活に欠かせないきのこを中心に、免疫力を高める効果が期待できる豚肉、青梗菜なども入れた体も心も大満足の鍋です。味噌、キムチ、チーズ全てが発酵食...
チキンと春キャベツのチーズクリーム煮
牛乳溶き薄力粉が決め手のクリーム煮。薄力粉は先に牛乳に溶いておくことでダマになりにくく、クリーム煮特有の失敗を防ぐことができます!また、味付け...
鶏もちちゃんこ
お餅の入ったボリュームちゃんこ鍋。餅は糖質が血糖値を安定させるため、腹持ちがよい食材。また、餅米は通常のお米(うるち米)より体を温めるので、冷...
きのこ三昧パエリア
魚介を使わないバレンシア風(鶏肉のパエリア)に、3種のきのこをたっぷりプラス。トマト缶で作る味付けのベースは、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょ...
鶏そぼろの炊き込みごはん
離乳食として、これ1品だけで1食栄養満点なメニュー。空き瓶を使うと持ち運び可能なベビーフードにもなり、とても便利です。
«
‹
1
2
3
4
5
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian