豚バラ肉ともやしの旨辛牛だしつけ麺
作り方
中華麺は耐熱容器に移してほぐし、水大さじ2(分量外)をふりかけたらふんわりラップをかけてレンジ(600s)で3分加熱する。
ごま油を中火で熱した鍋に豚バラ薄切り肉を入れて炒め、色が変わったらもやしを加えて全体に油がまわるまで炒める。
STEP2にAを加えて、ふつふつするまで煮たら器に移し、小口切りねぎを散らしてお好みでラー油をたらす。
塩、こしょうは味をみて加減して下さい。つけ麺のスープは濃いめが基本です。
人数 | 2人分 |
---|---|
調理時間 | 10分 |
カロリー(1人分) | 707kcal |
塩分(1人分) | 4.8 g |
レシピ制作者 | 奥田和美/たっきーママ |
材料
中華麺 | 2玉 | ||
豚バラ薄切り肉(3cm幅に切る) | 150g | ||
もやし | 1袋 | ||
小口切りねぎ | 適量 | ||
ごま油 | 大さじ1 | ||
ラー油(お好みで) | 数滴 | ||
A | |||
---|---|---|---|
水 | 400ml | ||
ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし | 大さじ4 | ||
白すりごま | 大さじ3 | ||
豆板醤 | 小さじ1 | ||
にんにく(チューブ) | 2cm | ||
塩、こしょう | 各ひとつまみ |
作り方
中華麺は耐熱容器に移してほぐし、水大さじ2(分量外)をふりかけたらふんわりラップをかけてレンジ(600s)で3分加熱する。
ごま油を中火で熱した鍋に豚バラ薄切り肉を入れて炒め、色が変わったらもやしを加えて全体に油がまわるまで炒める。
STEP2にAを加えて、ふつふつするまで煮たら器に移し、小口切りねぎを散らしてお好みでラー油をたらす。
塩、こしょうは味をみて加減して下さい。つけ麺のスープは濃いめが基本です。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
投稿やコメントしよう!