ミートソース風ごはんでチーズ入りオムライス
「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」×ケチャップで、簡単にミートソースのような味わいを出すことができます。今回はごはんを合わせ、オムライスにしてみました。チーズ系との相性もバッチリです。
作り方
- 玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。
フライパンにオリーブオイルをひいて中火にかけ、STEP1を炒める。玉ねぎが透明になったら合いびき肉を加え、合いびき肉がパラパラになるまで炒める。Aを加えてなじませる。
STEP2にごはんを入れて炒める。ごはんと具材が均一になったら、仕上げの「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」、こしょうを加えてサッと炒め合わせ、火を止める。
卵にBを加えてよく溶き、油を入れて中火で温めたフライパンに半量を流し入れる。広げた卵の半分にとけるチーズを広げてSTEP3のごはんの半量をのせ、何ものっていない方の卵を被せる。- フライパンの柄を持ってひっくり返すように皿にあける。もう1人分も同じように繰り返して作り、付け合わせを盛る。卓上でケチャップをかける。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 20分 |
| カロリー(1人分) | 718kcal |
| 塩分(1人分) | 3.3 g |
| レシピ制作者 | 神田智美 |
材料
| ごはん(温かいもの) | 茶碗に軽く2杯分 | ||
| 合いびき肉(牛豚) | 150g | ||
| 玉ねぎ | 1/2個 | ||
| にんじん | 1/4本 | ||
| オリーブオイル | 大さじ1ほど | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ケチャップ | 大さじ2 | ||
| ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし | 大さじ1 | ||
| ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし | 大さじ1(仕上げ用) | ||
| こしょう | 適量 | ||
| 卵 | 3個 | ||
| とけるチーズ | 適量 | ||
| 油 | 適量(卵用) | ||
| ケチャップ | お好みの量(卓上でかける用) | ||
| B | |||
| 粉チーズ | 大さじ2 | ||
| 牛乳 | 大さじ2 | ||
| <付け合わせ> | |||
| ゆでカリフラワー、ミニトマト、パセリなど | 各適量 | ||
作り方
- 玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。
フライパンにオリーブオイルをひいて中火にかけ、STEP1を炒める。玉ねぎが透明になったら合いびき肉を加え、合いびき肉がパラパラになるまで炒める。Aを加えてなじませる。
STEP2にごはんを入れて炒める。ごはんと具材が均一になったら、仕上げの「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」、こしょうを加えてサッと炒め合わせ、火を止める。
卵にBを加えてよく溶き、油を入れて中火で温めたフライパンに半量を流し入れる。広げた卵の半分にとけるチーズを広げてSTEP3のごはんの半量をのせ、何ものっていない方の卵を被せる。- フライパンの柄を持ってひっくり返すように皿にあける。もう1人分も同じように繰り返して作り、付け合わせを盛る。卓上でケチャップをかける。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。































