豆腐ハンバーグ 春いっぱいあんかけ
ふわっとした豆腐+鶏ひき肉で作ったハンバーグに、 歯ごたえのある春素材(たけのこや絹さやなど)を入れたあんをたっぷりかけていただきます。
■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる"和DEミックスレシピ "をもっと見る
作り方
- 豆腐は耐熱容器におき、ふんわりラップを被せて電子レンジ600Wで2分30秒ほど加熱する。平らなざるなどに入れて下に受け皿をおき、上にまな板+ペットボトルなどの重しをおいて水切りする。時間があれば冷蔵庫で冷やす。豆腐の水きりをしっかりするのがポイントです。
- 白ねぎ、しいたけ、しょうがはみじん切りにする。
- ボウルにSTEP1、ひき肉、STEP2、卵黄、Aを入れて手でよく混ぜ合わせ、軽く空気抜きをしながら小判形に成形する。
- フライパンにサラダ油(分量外、適量)をひいて中火にかけ、STEP3を焼く。焼き色がついたらひっくり返し、ふたをして12分ほど蒸し焼きにする。豆腐ハンバーグは休ませる必要はありません。すぐに焼いてOK。
- たけのこは薄切りにし、にんじん、絹さやは千切りに、えのきは3cmほどの長さに切る。
- 別のフライパンに油(分量外、適量)をひいて中火にかけ、絹さや以外のSTEP5を炒める。油がまわったら、だし汁、みりん、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を加えていったん煮立たせ、アルコール分を飛ばし、絹さやを加えてサッと煮る。
- STEP6に水溶き片栗粉を加えてとろみを付ける。
- STEP4が焼けたら皿に盛り、STEP7を上にかける。仕上げに千切りにした大葉をのせる。
| 人数 | 3人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 30分 |
| カロリー(1人分) | 369kcal |
| 塩分(1人分) | 4.6 g |
| レシピ制作者 | 神田智美 |
材料
| タネ材料 | |||
|---|---|---|---|
| 豆腐(木綿) | 300g | ||
| 鶏ひき肉(もも) | 150g | ||
| 白ねぎ(葉以外) | 1本 | ||
| しいたけ | 2枚 | ||
| しょうが | 20g | ||
| 卵黄 | 1個分 | ||
| A(タネ材料用) | |||
| 酒 | 大さじ1 | ||
| 塩 | 小さじ1/2 | ||
| みそ | 小さじ1 | ||
| 片栗粉 | 大さじ1強 | ||
| 黒こしょう | 適量 | ||
| <だしあん材料> | |||
| たけのこ水煮 | 小1/2本 | ||
| にんじん | 1/4本 | ||
| えのき | 小1/2株 | ||
| 絹さや | 12枚 | ||
| だし汁(かつお昆布) | 300ml | ||
| みりん | 大さじ2 | ||
| ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ | 大さじ2 | ||
| 水溶き片栗粉 | 適量 | ||
| <仕上げ> | |||
| 大葉 | 10枚 | ||
作り方
- 豆腐は耐熱容器におき、ふんわりラップを被せて電子レンジ600Wで2分30秒ほど加熱する。平らなざるなどに入れて下に受け皿をおき、上にまな板+ペットボトルなどの重しをおいて水切りする。時間があれば冷蔵庫で冷やす。豆腐の水きりをしっかりするのがポイントです。
- 白ねぎ、しいたけ、しょうがはみじん切りにする。
- ボウルにSTEP1、ひき肉、STEP2、卵黄、Aを入れて手でよく混ぜ合わせ、軽く空気抜きをしながら小判形に成形する。
- フライパンにサラダ油(分量外、適量)をひいて中火にかけ、STEP3を焼く。焼き色がついたらひっくり返し、ふたをして12分ほど蒸し焼きにする。豆腐ハンバーグは休ませる必要はありません。すぐに焼いてOK。
- たけのこは薄切りにし、にんじん、絹さやは千切りに、えのきは3cmほどの長さに切る。
- 別のフライパンに油(分量外、適量)をひいて中火にかけ、絹さや以外のSTEP5を炒める。油がまわったら、だし汁、みりん、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を加えていったん煮立たせ、アルコール分を飛ばし、絹さやを加えてサッと煮る。
- STEP6に水溶き片栗粉を加えてとろみを付ける。
- STEP4が焼けたら皿に盛り、STEP7を上にかける。仕上げに千切りにした大葉をのせる。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























ヘルシーな豆腐ハンバーグはよく作ります。
「野菜あん」がかかると、一層美味しく栄養もアップして良いですね!
先日、冷凍保存した竹の子を頂いたので作ってみたいです。
豆腐ハンバーグに和風あんかけにするとヤマサ鮮度の一滴が味、風味、旨味が際立ちますね、お見事‼招福🎵