里芋まんじゅうのあんかけ
作り方
- 里芋はよく洗い、皮ごと蒸篭で蒸かす。皮をむきボウルに入れ、マッシャーで潰す。「ヤマサ昆布つゆ」、すりごまを加え混ぜ、4等分する。
- 4等分したSTEP1それぞれに銀杏2粒ずつ加え、スプーンで丸く整形して器に入れる。
- あんをつくる。三つ葉は根元を除き、2cm長さに切る。鍋にAを入れ、あらかじめよく混ぜてから中火にかける。絶えず混ぜながら加熱し、沸騰したら弱火にし、透明になってとろみがつくまで加熱する。
- 火をとめ、三つ葉を加え混ぜる。味をみて塩で整え、STEP2にたっぷりとかけていただく。
| 人数 | 4人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 20分 |
| カロリー(1人分) | 69kcal |
| 塩分(1人分) | 0.7 g |
| レシピ制作者 | 柚木 さとみ |
材料
| 里芋(皮付き) | 300g | ||
| 銀杏(水煮) | 8粒 | ||
| 三つ葉 | 1/2束 | ||
| ヤマサ昆布つゆ | 小さじ1 | ||
| すりごま | 小さじ2 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ香り立つ超特選しょうゆ | 小さじ2 | ||
| 酒 | 小さじ1 | ||
| みりん | 小さじ1 | ||
| 片栗粉 | 小さじ1強 | ||
| 水 | 1/2カップ | ||
| 塩 | 少々 | ||
作り方
- 里芋はよく洗い、皮ごと蒸篭で蒸かす。皮をむきボウルに入れ、マッシャーで潰す。「ヤマサ昆布つゆ」、すりごまを加え混ぜ、4等分する。
- 4等分したSTEP1それぞれに銀杏2粒ずつ加え、スプーンで丸く整形して器に入れる。
- あんをつくる。三つ葉は根元を除き、2cm長さに切る。鍋にAを入れ、あらかじめよく混ぜてから中火にかける。絶えず混ぜながら加熱し、沸騰したら弱火にし、透明になってとろみがつくまで加熱する。
- 火をとめ、三つ葉を加え混ぜる。味をみて塩で整え、STEP2にたっぷりとかけていただく。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























身体が温まりますね、食べたいです。招福🎵😺
美味しそうです。