ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
「水」を使ったレシピ一覧
芋もちみたらしあんかけ
電子レンジを使った時短レシピ。素朴でやさしい味の芋もちは、子供にも大人気。しょうゆの風味が食欲をそそります。
山椒しょうゆ
牛肉のステーキ、豚や鶏肉のソテー、唐揚げの漬けだれにもオススメ。マグロやカツオなど赤身魚のソテーにもよく合います。
トマトだれ
そうめん、うどん、そばなどの麺だれとして。冷やし茶漬け、オリーブオイルやにんにくを入れてパスタソースにも。エビやアサリなど、シーフードを煮込ん...
ねぎ肉じゃが
玉ねぎを長ねぎにかえた肉じゃが。しっとりとした長ねぎの甘みが楽しめます。見た目もお惣菜風から一品料理に。
白菜のしゅうまい風
生姜の香りを効かせた肉だねを白菜で包んで一緒にいただきます。ジューシーなしゅうまいを食べているような味わいです。「ヤマサ昆布ぽん酢」をたっぷり...
ほうれん草と豚肉のカレー蒸し
ピリッとしたカレー風味の蒸しものに、温泉卵と「ヤマサ昆布つゆ」のまろやかなコクのたれをからめていただきます。
たらときのこのおろし煮
「ヤマサ昆布ぽん酢」のまろやかなうま味が大根おろしとたらにしみこみます。ご飯によく合う1品です。
たらの甘酢あん
たらに粉をまぶしてカリッと焼くと、とろりとしたあんとよく合います。野菜は炒めすぎないうちに、調味料をまわし入れて仕上げるのがポイントです。
鶏と花野菜蒸し
鶏肉のうま味が野菜に伝わり、美味しくなります。マヨネーズにレモンとマスタード、「ヤマサ昆布つゆ」を合わせたコクのあるソースでいただきます。
フランクフルトと小松菜のチーズ蒸し
タンパク質とビタミンがたっぷりとれる蒸しものです。黒こしょうをふってチーズがとろーりと溶けたらいただくタイミングです。
豚のシンプル蒸し
シンプルな蒸し豚にたっぷりのねぎとキムチを加えるので体も温まるメニューです。タジン鍋を使うと少ない水分で食材を蒸せるので、食材の美味しさを逃が...
鶏と春雨のスープ
鶏のささみに片栗粉をまぶしておくとしっとりした食感とスープにもとろみがついておいしく仕上がります。野菜も厚めに切って歯ごたえを残します。
サムゲタン風スープ
生姜とにんにくが効いたご飯が入ったスープです。「ヤマサ昆布つゆ白だし」を使うと色もきれいで上品になります。ご飯の量を増やすとボリュームも満足い...
ちゃんこ風煮込みうどん
「ヤマサ昆布つゆ白だし」にいりごまをプラスして、こってり感を出します。骨つき肉に切り込みを入れることで味がしっかりとしみこみます。
ご飯入りキムチ餃子スープ
ご飯が入ったボリューム満点のすっぱ辛い餃子スープです。ご飯がスープを吸って餃子が大きくなるので、食べごたえたっぷりの一品です。
けんちんそば
具沢山なけんちんそばは野菜の甘みがたくさん出ます。ゆずこしょうをアクセントにきかせてつゆまで楽しめます。
鶏南蛮そば
鶏のむね肉は長ねぎと一緒に焼き色をしっかりつけて香ばしくします。「ヤマサ昆布つゆ白だし」が鶏肉のうまみを引き立てます。わさびをきかせていただき...
白だし肉じゃが
こってりの肉じゃがは定番ですが、「ヤマサ昆布つゆ白だし」でつくると色もきれいで上品な肉じゃがに。だしまでおいしくいただける新しい味わいです。
えび豚マーボー丼
むきえびのぷるぷるの食感が楽しめるマーボー丼です。味付けがしっかりとしているのでご飯までおいしくいただけます。
肉巻きおにぎりレタス包み
レタスに包んで手づかみで豪快にいただきます。チーズのコクとしそのさっぱりとした2種類の味が楽しめます。
«
‹
72
73
74
75
76
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian