ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
「米」を使ったレシピ一覧
ふわとろオムライス
ふわふわとろとろのオムレツをトッピングしたオムライス。ごはん、卵ともに、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で味付けをします。 わ...
包丁いらず!カニカマときのこの炊き込みご飯
きのこ&カニカマを、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」と一緒に炊くだけで、うま味たっぷりのカニ飯風の炊き込みご飯のできあがり。キ...
ポンマヨ酢飯でカツオの手こね寿司
「ヤマサ昆布ぽん酢」とマヨネーズ、初鰹で作る手こね寿司です。ポンマヨ酢飯は甘味が抑えられさっぱりとした味わいですよ。脂少な目の初鰹はゴマ油を少...
バター香る たけのこと海老とクレソンの炊き込みご飯
たけのこと海老を組み合わせ、バターとクレソンで風味良く仕上げた洋風の炊き込みご飯です。味付けは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」...
ぶっこみ鶏めし
鶏肉としめじを入れた炊き込みご飯。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で味が決まります。たっぷり作って冷凍しておけば、いざという時...
蒸し寿司
寒い時期に京都でよく食べられる蒸し寿司はほかほかで体が温まります。まだ肌寒いお雛祭りにもぴったりです。錦糸卵をたっぷりと乗せるのがポイントです...
うま味たっぷり!炊くだけさば缶パエリア
「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」とさば缶、ダブルのうま味を炊き込んだ絶品パエリアです。ほのかに香るカレーの風味も食欲をそそりま...
とろろご飯
だしがきいて、少し甘みを感じる「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」が、とろろと相性バツグンです。しょうゆの代わりにお試しください!...
たけのこの炊き込みご飯
上品なうす色仕立てのたけのこの炊き込みごはんです。鶏肉も入れれば、うま味アップの逸品です! わかりやすい動画はこちら
あさりの炊き込みご飯
4種の貝のうま味がお米にしみ込んだ炊き込みご飯を簡単に作れます。あさり以外の季節の貝でもおすすめです。
基本のいなり寿司
だしの風味が効いた関西風のおいなりさんです。関西ではきつねの耳のように三角形に成形することが多いです。油揚げの油抜きをしっかりして水気をよくき...
包丁いらず!ツナと枝豆とコーンの炊き込みご飯
包丁を使わずに作れる炊き込みご飯。ツナ、コーン、枝豆を入れて、見た目も良く子供ウケも◎。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」だけで...
炊飯器で楽ちん♪チキンライス
ケチャップと「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を入れて炊飯器で炊くだけで手軽にチキンライスが作れます。最後に加えるバターが風味ア...
包丁いらず!ベーコンとコーンのうまつゆ炊き込みご飯
包丁いらずdeほめらレシピ♪ベーコンはハサミ、コーンは缶詰、しめじは手でほぐして包丁いらず!「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を...
だしが決め手「だし‼うま‼そぼろ炊き込みご飯」
ふわっと香るだしの香りとひき肉のうま味がきいた、ついついおかわりしたくなる炊き込みご飯です。わかりやすい動画はこちら
包丁いらず!トマトとツナの炊き込みごはん
包丁いらずで簡単すぎる、和食にも洋食にも合わせやすい一品です。ほんのり赤く染まった炊き込みごはんは、「ヤマサ昆布つゆ 白だし」の上品なうま味と...
ローストビーフとガーリックライスのプチむすび
常備菜「土鍋でしっとりローストビーフ」のアレンジレシピ。ガーリックライスをローストビーフでくるっと巻いたお結びです。小さなサイズで食べやすく、...
さつまいもと豚ばらの甘辛混ぜご飯
「ヤマサ昆布つゆ 白だし」で炊いたご飯に甘辛く味をつけたさつまいもと豚ばらが入った混ぜご飯です。「ヤマサ昆布つゆ 白だし」で軽く下味をつけてお...
きのこ三昧パエリア
魚介を使わないバレンシア風(鶏肉のパエリア)に、3種のきのこをたっぷりプラス。トマト缶で作る味付けのベースは、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょ...
きのこと牛肉のおこわ
もち米と米を一緒に炊飯器で炊き、多めに作ったしぐれ煮を活用しておにぎりを作ります。しっかりとした食べ応えはお弁当にぴったり。■「きのこと牛肉の...
«
‹
3
4
5
6
7
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian