ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
煮物
鍋つゆ
常備菜
リメイク
時短
昆布ぽん酢
昆布つゆ
「赤唐辛子」を使ったレシピ一覧
鯛の南蛮漬け
鯛はめでたい魚として祝膳に欠かせない食材。そんな鯛を日持ちのする南蛮漬けに仕上げます。添え野菜として加える「赤パプリカ」と合わせ、紅白の色合い...
鶏肉と里芋の狩人風煮込み
イタリアでは「カチャトーラ」、フランスでは「シャスール」と呼ばれる鶏肉ときのこなどを使って”狩人風”に仕立てる調理法があります。今回は鶏肉と里...
鮭とかぶのだしつゆ風味パスタ
旬の鮭とかぶを使い、「ヤマサ昆布つゆ 白だし」入りでゆでたパスタを、ほんの少し「ヤマサ鮮度の一滴 香り立つ超特選しょうゆ」を加えたペペロンチー...
あご出汁モツ鍋
焼きあごだしベースのうま味のあるもつ鍋に仕上がります。
基本の麻婆豆腐
ピリリとうま辛い麻婆豆腐はご飯がなによりすすむおかず。「ヤマサ昆布つゆ」を使って、辛味をきかせつつも、豆腐やひき肉の味わいが楽しめる仕上がりに...
ねぎのしょうゆマリネ
話題のお料理インスタグラマー@utoshさん監修の常備菜レシピ♪
鯖缶のトマトペンネ
さばの旨みとトマトソースが相性抜群!にんにくの風味がアクセントに、あっという間に作れるうれしいパスタレシピです。
春菊ペペロンチーノ
お正月におせちやお餅などを食べていたら洋風なお料理も食べたくなってきますよね。冬が旬の春菊、独特の香りと苦味は「ヤマサ昆布つゆ」をゆで汁に使っ...
漬けサーモンと蕪の千枚漬けの押し寿司
年末年始のおもてなしに押し寿司を作ってみませんか?サーモンを漬けにしたものを寿司飯で挟み、上にはかぶの千枚漬け・柚子や昆布などを敷き詰めた一品です。
春キャベツと桜えびの和風ペペロンチーノ
塩味パスタの定番、ペペロンチーノを「ヤマサ鮮度の一滴香り立つ超特選しょうゆ」で和風に仕上げます。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の...
菜の花と黒ごまの白だし風味ペペロンチーノ
「ヤマサ昆布つゆ白だし」入りのゆで汁を使ったオイルソースが菜の花と黒ごまとベストマッチ!■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の...
大根と厚揚げのごま煮
大根と厚揚げのシンプルな具に、すりごまをたっぷり加えた煮物です。ごまや唐辛子、仕上げに加えるねぎなどの薬味類が豊かな風味を作ってくれます。
蓮根とじゃこのきんぴら
「ヤマサすき焼専科」の甘辛い味わいはきんぴらにぴったり!じゃこの塩気もあるので、調味料は控えめに。ごまの風味もよいアクセントです。
ごぼうとベーコンのパスタ
「ヤマサすき焼専科」とバターで甘辛く味付けし、刻んだあさつきをたっぷりと散らして仕上げた和風パスタです。
レバーときのこのトマトワイン煮込み
ワインとトマトを使用した煮込み料理。レバーには抗酸化作用があり、脂肪の代謝を助けるビタミンB2も多く含まれています。また、トマトに含まれるリコ...
厚揚げとふきの甘辛煮
ふきはしっかり火を通しても、食感と香りが残りやすい野菜です。ご飯に合う味つけで、厚揚げといっしょに甘辛味にじっくり煮付けるレシピです。
いかと青菜のにんにく炒め
いかを使ったシンプルな炒めものです。キッチンばさみを使った、いかのさばき方も紹介します。
サムゲタン風スープ
生姜とにんにくが効いたご飯が入ったスープです。「ヤマサ昆布つゆ白だし」を使うと色もきれいで上品になります。ご飯の量を増やすとボリュームも満足い...
鶏とたっぷりねぎのシンプル小鍋
香ばしい鶏手羽とシャキッとしたねぎのシンプルな鍋ですが、しょうゆをつけかけしながらいただくことで香り豊かな深い味わいが楽しめます。
白菜と納豆入り肉団子
納豆入りの肉団子は柔らかい食感です。しっかりと焼きつけると煮ても煮崩れしません。
1
2
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian