基本の麻婆豆腐
ピリリとうま辛い麻婆豆腐はご飯がなによりすすむおかず。「ヤマサ昆布つゆ」を使って、辛味をきかせつつも、豆腐やひき肉の味わいが楽しめる仕上がりにしています。
作り方
木綿豆腐は1~2㎝角に切り、鍋に移す。かぶるくらいの水を入れて中火にかけ、沸騰したらそっとざるに上げる。
フライパンにサラダ油とみじん切りのしょうが、にんにくを入れて弱めの中火にかける。香りが立つまで火にかける。
続けて豆板醤と種を除いた赤唐辛子を加えて軽く炒め合わせ、豚ひき肉を入れてだまができないよう箸やヘラでほぐしながら炒める。豚ひき肉に火が通れば、塩、こしょう各少々(分量外)で下味をつける。
Aを加えて火を少し強め、ざる上げした豆腐もそっと加える。沸いたら弱火にして2分ほど火にかけ、豆腐を芯まで温める。長ねぎのみじん切りを加える場合は、豆腐を加えるのと同じタイミングで入れるとよいです。
Bを合わせて水溶き片栗粉を作り、フライパンの中をヘラなどで混ぜながら全体にまわしかけてとろみをつける。とろみがついたら1分ほど弱火で加熱し、その間にごま油をまわしかけてひと混ぜする。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 30分 |
| カロリー(1人分) | 454kcal |
| 塩分(1人分) | 3.9 g |
| レシピ制作者 | 冨田 ただすけ |
材料
| 木綿豆腐 | 1丁 | ||
| 豚ひき肉 | 150g | ||
| しょうが | 20g | ||
| にんにく | 1/2片 | ||
| 赤唐辛子 | 1本 | ||
| 豆板醤 | 小さじ2 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ昆布つゆ | 大さじ3 | ||
| 水 | 200ml | ||
| B | |||
| 片栗粉 | 大さじ1 | ||
| 水 | 大さじ2 | ||
| サラダ油 | 大さじ1 | ||
| ごま油 | 大さじ1 | ||
作り方
木綿豆腐は1~2㎝角に切り、鍋に移す。かぶるくらいの水を入れて中火にかけ、沸騰したらそっとざるに上げる。
フライパンにサラダ油とみじん切りのしょうが、にんにくを入れて弱めの中火にかける。香りが立つまで火にかける。
続けて豆板醤と種を除いた赤唐辛子を加えて軽く炒め合わせ、豚ひき肉を入れてだまができないよう箸やヘラでほぐしながら炒める。豚ひき肉に火が通れば、塩、こしょう各少々(分量外)で下味をつける。
Aを加えて火を少し強め、ざる上げした豆腐もそっと加える。沸いたら弱火にして2分ほど火にかけ、豆腐を芯まで温める。長ねぎのみじん切りを加える場合は、豆腐を加えるのと同じタイミングで入れるとよいです。
Bを合わせて水溶き片栗粉を作り、フライパンの中をヘラなどで混ぜながら全体にまわしかけてとろみをつける。とろみがついたら1分ほど弱火で加熱し、その間にごま油をまわしかけてひと混ぜする。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























