枝豆かき揚げうどん
作り方
- 枝豆は塩ゆでしてさやから出し、玉ねぎは1cmの角切りにする。
- Aはボウルなどに、順に加えて混ぜて衣をつくる。
- STEP2にSTEP1を入れて衣をからめ、180度くらいに熱した揚げ油に等分に入れ、カラリと揚げる。
- 鍋にたっぷりの湯を沸かして、うどんをゆで、流水であらってざるにあげ水気をきる。
- STEP4を器に盛り、しそ(大葉)、STEP3、大根おろし、おろししょうがをのせ、水と「ヤマサ昆布つゆ」をあわせたものをかけていただく。※かき揚げの具材に、お好みで桜えびやにんじんなど加えると彩りもきれいです。
※天ぷら衣は、袋などに記載された分量でお作りください。
| 人数 | 4人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 25分 |
| カロリー(1人分) | 630kcal |
| 塩分(1人分) | 6.4 g |
材料
| うどん | 4玉 | ||
| 枝豆 | 1カップ分 | ||
| 玉ねぎ | 1/2個 | ||
| 揚げ油 | 適量 | ||
| 水 | 400ml | ||
| ヤマサ昆布つゆ | 200ml | ||
| しそ(大葉)・大根おろし・おろししょうが | 各適量 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 天ぷら粉 | 1カップ | ||
| 卵 | 1/2個 | ||
| 水 | 2/3カップ | ||
作り方
- 枝豆は塩ゆでしてさやから出し、玉ねぎは1cmの角切りにする。
- Aはボウルなどに、順に加えて混ぜて衣をつくる。
- STEP2にSTEP1を入れて衣をからめ、180度くらいに熱した揚げ油に等分に入れ、カラリと揚げる。
- 鍋にたっぷりの湯を沸かして、うどんをゆで、流水であらってざるにあげ水気をきる。
- STEP4を器に盛り、しそ(大葉)、STEP3、大根おろし、おろししょうがをのせ、水と「ヤマサ昆布つゆ」をあわせたものをかけていただく。※かき揚げの具材に、お好みで桜えびやにんじんなど加えると彩りもきれいです。
※天ぷら衣は、袋などに記載された分量でお作りください。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























