【春の訪れを告げる】第四回:菜の花で楽しむアレンジレシピ【幸せ色の食卓】
さまざまなレシピに使える人気の「菜の花」情報をお届けします!
第四回は「菜の花で楽しむアレンジレシピ」です♪
前回は「菜の花でパスタ&ごはん」をお届けしました。
パスタでは「菜の花」とひじきやしらす、海老を使ったもの。
また、ごまやレモンなど、全く味の違うペペロンチーノ風のものなどをご紹介。
ごはんでは「菜の花」のおにぎりをはじめ、雑炊、カレー、混ぜご飯といったバラエティーに富んだレシピをご紹介しました。
番外編として「菜の花」の焼きそばやお蕎麦のレシピも♪
どのレシピも美味しそうでしたね!
第四回は「菜の花で楽しむアレンジレシピ」です!
■オシャレな一品でおもてなし「菜の花」レシピ
「菜の花とローストビーフのごまだれ巻き」
https://recipe.yamasa.com/recipes/5501
ほろ苦さがおいしく、香りも良い旬の「菜の花」をローストビーフと合わせました。
ごまの香ばしい香りや風味が効いた「ヤマサごまだれ専科」とオリーブオイルやにんにくで味付けし、和スペイン風料理にランクアップ!
「春野菜と蕎麦の和風生春巻き」
https://recipe.yamasa.com/recipes/2733
ほんのり苦みの楽しめる「菜の花」とやわらかな春レタスを日本蕎麦と組み合わせた和風の生春巻きです。
ラー油を加えた「ヤマサごまだれ専科」を添えて頂きましょう。
ピリッと大人の味が楽しめます。
■オーブントースターで簡単に作れる「菜の花」レシピ
「菜の花の油揚げピザ」
https://recipe.yamasa.com/recipes/3102
「菜の花」を具にチーズとの相性もよい油揚げをピザ生地替わりにしました♪
「菜の花」は火通りも早い野菜なので、特に下ゆでなどせずに油揚げにのせてOKなので手軽さも嬉しい一品です。
「牡蠣と菜の花のホイル包み」
https://recipe.yamasa.com/recipes/3137
旬の「菜の花」をシンプルにホイル焼きで楽しむ一品♪
「菜の花」が牡蠣の旨味を吸ってより味わいよく仕上がります。
仕上げにバターを加え、柑橘の爽やかさにコクをプラスします。
■炒めるだけで美味しい「菜の花」レシピ
「菜花とえびのガーリックスパイシー炒め」
https://recipe.yamasa.com/recipes/5976
「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー」と「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! コリアンホット」の合わせワザ!
それが『ガリアンホッパー!』。
ほろ苦さが美味しい旬の「菜花」とえびを、「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー」と「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! コリアンホット」のダブル使いで味わいます。
「菜の花と牛肉のバターしょうゆ炒め」
https://recipe.yamasa.com/recipes/5499
「菜の花」のほろ苦さに牛肉やバターのマイルドさを合わせて炒め物に☆
「菜の花」の茎の部分は半分に切り、火を通りやすくするのがおすすめ。
■魚で絶品「菜の花」レシピ
「ぶりと菜の花の昆布つゆぺぺロン」
https://recipe.yamasa.com/recipes/5459
「菜の花」とぶりを、優しい味わいの「ヤマサ昆布つゆ」でさっと炒めました。
香りとパンチを効かせるためににんにくととうがらしをプラスして、オリーブオイルで炒めれば、いつもの和食の食材が和イタリアンな一品に!
「金目鯛と新ゴボウと菜の花の煮付け」
https://recipe.yamasa.com/recipes/3131
金目鯛の煮付けに新ごぼうを加えて旨味と香りをワンランクアップ!
旨味の溶け込んだ煮汁は「菜の花」に吸わせて一緒に盛り付けましょう。
このひと手間でお店のような春らしい彩りに仕上がります。
しょうがの薄切りをたっぷり加えることで魚の下処理なしでも大丈夫!しょうがも美味しくいただけます。
■世界の味を「菜の花」で楽しむレシピ
「菜の花のジョン」
https://recipe.yamasa.com/recipes/5505
韓国料理の「ジョン」は、ひとくち大にカットした食材に小麦粉や卵を混ぜた生地を絡めて焼いたもの。
「菜の花」のほろ苦さと、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」の旨味を生かすため、卵は加えずに作ります。
「オイルサーディンと菜の花のイタリア風炒め煮」
https://recipe.yamasa.com/recipes/4374
さっぱりしておいしい!ぽん酢炒め煮レシピ。
「ヤマサ昆布ぽん酢」で、旬の「菜の花」とオイルサーディン、にんにくをイタリア風な炒め煮に♪
さっぱりした味わいが春にピッタリ!
「長芋でふんわり菜の花あんかけ天津丼」
https://recipe.yamasa.com/recipes/3800
「菜の花」とツヤツヤ甘酢あんをとろ~りかけた、ふわふわ卵の天津丼です。
すりおろした長芋を卵に加えてふんわり食感に焼き上げました。
「ヤマサ昆布つゆ」をベースにすれば甘酢あんも簡単、とびきり美味しくできちゃいます。
いかがでしたか?
どれを作ろうか迷ってしまいますね♪
次回は最終回、
【春の訪れを告げる】第五回:菜の花総集編【幸せ色の食卓】です。
加藤強さま
コメントありがとうございます!
主役であり名脇役。
この春は菜の花を楽しみたいですね(*´ω`*)