長芋でふんわり菜の花あんかけ天津丼
菜の花とツヤツヤ甘酢あんをとろ~りかけた、ふわふわ卵の天津丼です。すりおろした長芋を卵に加えてふんわり食感に焼き上げました。「ヤマサ昆布つゆ」をベースにすれば甘酢あんも簡単、とびきりおいしくできちゃいます。
作り方
- 菜の花は食べやすくカットしラップに包む。電子レンジで1分加熱した後、ラップから取り出しておく。(650W使用)
- <甘酢あん>小鍋にBを入れて中火にかける。かき混ぜながら、とろみがつくまでしっかり煮詰める。火を止め、ごま油を加えて風味付けする。
- ボウルに卵を溶きほぐしAを加えてよく混ぜ合わせる。
- 2人分の器それぞれにごはんをよそっておく。フライパンにサラダ油大さじ1/2を入れて中火にかける。STEP3の半量を流し入れ蓋をして焼く。表面が固まってきたらひっくり返し両面を焼いた後、ごはんの上にのせる。同様にもう1枚焼き、ごはんの上にのせる。
- STEP4に菜の花をトッピングし甘酢あんをかけて、できあがり。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 20分 |
| カロリー(1人分) | 560kcal |
| 塩分(1人分) | 2.8 g |
| レシピ制作者 | 長岡 美津惠 |
材料
| 菜の花 | 60g | ||
| 卵(Lサイズ) | 2個 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 長芋(すりおろしたもの) | 100g | ||
| 長ねぎ(みじん切り) | 20g | ||
| カニカマ(フレーク) | 30g | ||
| ヤマサ昆布つゆ 白だし | 小さじ2 | ||
| サラダ油 | 大さじ1 | ||
| ごま油 | 小さじ1/2 | ||
| ごはん(温かいもの) | 2人分(340g~調整) | ||
| B | |||
| 水 | 100cc | ||
| ヤマサ昆布つゆ | 大さじ2 | ||
| 酢 | 大さじ1 | ||
| みりん | 大さじ1 | ||
| 砂糖 | 大さじ1 | ||
| 片栗粉 | 小さじ1と1/2 | ||
作り方
- 菜の花は食べやすくカットしラップに包む。電子レンジで1分加熱した後、ラップから取り出しておく。(650W使用)
- <甘酢あん>小鍋にBを入れて中火にかける。かき混ぜながら、とろみがつくまでしっかり煮詰める。火を止め、ごま油を加えて風味付けする。
- ボウルに卵を溶きほぐしAを加えてよく混ぜ合わせる。
- 2人分の器それぞれにごはんをよそっておく。フライパンにサラダ油大さじ1/2を入れて中火にかける。STEP3の半量を流し入れ蓋をして焼く。表面が固まってきたらひっくり返し両面を焼いた後、ごはんの上にのせる。同様にもう1枚焼き、ごはんの上にのせる。
- STEP4に菜の花をトッピングし甘酢あんをかけて、できあがり。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。





























長芋とろろの天津丼を食べてみたいです。招福🎵😺