2025.03.26

【春の訪れを告げる】第三回:菜の花でパスタ&ごはん【幸せ色の食卓】

ほろ苦さと柔らかさ、そして春の味わいが楽しめる「菜の花」。
さまざまなレシピに使える人気の「菜の花」情報をお届けします!
第三回は「菜の花でパスタ&ごはん」です♪

前回は「菜の花のおひたし&和え物」をお届けしました。

春の野菜で楽しむシンプルなおひたしのほかに、桜えびやちくわ、海苔を使った「菜の花」の和え物や

ベーコンやグレープフルーツ、生ハムなど、洋の食材で楽しむ「菜の花」レシピなどをご紹介しました。

→第二回のお話はコチラ★

 

第三回は「菜の花でパスタ&ごはん」です!

 

 

■パスタ

「ひじき・しらす・菜の花のぺぺたま♪」

https://recipe.yamasa.com/recipes/3127

ペペロンチーノにたまご絡めたら・・・ぺぺたま!

「菜の花」、ひじき、しらす、たまごとの相性も抜群な4つの麹に生しょうゆと火入れしょうゆが絶妙にブレンドされた、とっておきの「ヤマサ 絹しょうゆ」で仕上げます。

 

「菜の花と海老の昆布つゆバターパスタ」

https://recipe.yamasa.com/recipes/1221

「菜の花」のほろ苦さがアクセントの春パスタ。

「菜の花」は炒めすぎるとすぐにしなっとなってしまうので手早く調理するのがポイントです。

 

「菜の花と黒ごまの白だし風味ペペロンチーノ」

https://recipe.yamasa.com/recipes/2746

「ヤマサ昆布つゆ白だし」入りのゆで汁を使ったオイルソースが「菜の花」と黒ごまにベストマッチ!

 

「菜の花とそら豆のペペロンチーノ風レモン風味」

https://recipe.yamasa.com/recipes/2741

春に楽しみたいシンプルなパスタ!

仕上げにレモンの皮を散らすのがポイントです。

ピリッとした辛さにレモンのさわやかな風味がよく合います♪

 

 

■ごはん

「菜の花と桜えびのおにぎり」

https://recipe.yamasa.com/recipes/2351

春らしい彩りのおにぎりは、塩ではなく「ヤマサ昆布つゆ白だし」で味付けをします。

炊飯時にも「ヤマサ昆布つゆ白だし」を加えること、そして「菜の花」にしっかりと味をつけておくのがポイントです。

 

「菜の花と絹ごし豆腐のたらこ雑炊」

https://recipe.yamasa.com/recipes/2254

「菜の花」を豆腐入りのさっぱりとした味わいの雑炊にします。

「菜の花」の緑、卵の黄色、たらこのピンクと彩りも豊かです♪

 

「あっさり豚しゃぶカレー 菜の花添え」

https://recipe.yamasa.com/recipes/3096

「菜の花」を添えたあっさりカレー♪

「ヤマサ昆布つゆ」を使うことで、カレールウの量を減らしてあっさり&ヘルシーに仕上げました。

さらりとしているので、そばやうどんにからめてもおいしくいただけます。

 

「菜の花と桜えびの混ぜご飯」

https://recipe.yamasa.com/recipes/3787

「菜の花」と桜えび、甘酢しょうが、白ごま、「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」を混ぜるだけで、見た目も香りも春らしい混ぜご飯に。

花見弁当にもおすすめです。

 

 

■番外編

最後に番外編として麺レシピを2品ご紹介します。

「菜の花焼きそば」

https://recipe.yamasa.com/recipes/2728

「菜の花」のほのかな苦みと、香る「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」が待ちわびる春を連れて来てくれる一品です♪

 

「春を愛でるおつまみお蕎麦」

https://recipe.yamasa.com/recipes/2338

小腹がすいた時におすすめな、おつまみ風のお蕎麦。

そばつゆは作らず、長芋のとろろに「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」「ヤマサ昆布つゆ 白だし」で味をつけ、まろやかなコクとうま味が効いたとろろにおそばを絡めていただきます♪

 

 

いかがでしたか?

どのレシピも春爛漫♪

目で見て楽しめ、食べて美味しいレシピですね!

次回は

【春の訪れを告げる】第四回:菜の花で楽しむアレンジレシピ【幸せ色の食卓】です。

「菜の花」を120%楽しむアレンジレシピがいっぱいです!

お楽しみに☆

  • 2025.04.01 15:20

    加藤強さま
    コメントありがとうございます!
    今日の関東は冷たい雨・・・
    折角花開いた桜が散ってしまわないか心配です。
    本格的な春はすぐそこですね!

  • 2025.03.31 22:59

    春はもうすぐそこまで来ていますね