さつまいものミネストローネ
さつまいもの甘みで薄味でも食べやすく少量でも満足感の得られる胃腸に優しいミネストローネです。味付けのベースは「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」にお任せ。トマトの酸味に醤油のうま味と牛だしのコクが溶け込み奥深い味わいに仕上がります。
■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる " 和 DEミックスレシピ " をもっと見る
作り方
- AとBの野菜は、1.5cm角位の大きさにカットする。ソーセージは1cm幅にカットする。
- 厚手の鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかけ、良い香りが出るまで炒める。ここにSTEP1を加えて軽く炒めたら、塩とこしょうをふり、玉ねぎが透き通るまで炒める。水とローリエを加えて沸騰したらフタをする。弱火から中火で、にんじんが柔らかくなるまで煮込む。
- STEP2にトマトジュースと「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」を加え軽く煮込む。最後にカレー粉を加えて香りと味を調える。ローリエは取り出してください。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 20分 |
| カロリー(1人分) | 302kcal |
| 塩分(1人分) | 3.0 g |
| レシピ制作者 | 長岡 美津惠 |
材料
| A | |||
|---|---|---|---|
| さつまいも | 100g | ||
| 玉ねぎ | 100g | ||
| B | |||
| にんじん | 50g | ||
| キャベツ | 50g | ||
| セロリ | 50g | ||
| パプリカ | 50g | ||
| ソーセージ | 70g | ||
| オリーブオイル | 小さじ2 | ||
| にんにく(みじん切り) | 小さじ2 | ||
| 塩、こしょう | 少々 | ||
| 水 | 300ml | ||
| ローリエ | 1枚 | ||
| トマトジュース | 200ml | ||
| ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし | 大さじ1と1/2~2 | ||
| カレー粉 | 小さじ1/4 | ||
| パセリ | 少々 | ||
Bの野菜の種類や量は目安です。合わせて200g用意すると良いです。
作り方
- AとBの野菜は、1.5cm角位の大きさにカットする。ソーセージは1cm幅にカットする。
- 厚手の鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかけ、良い香りが出るまで炒める。ここにSTEP1を加えて軽く炒めたら、塩とこしょうをふり、玉ねぎが透き通るまで炒める。水とローリエを加えて沸騰したらフタをする。弱火から中火で、にんじんが柔らかくなるまで煮込む。
- STEP2にトマトジュースと「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」を加え軽く煮込む。最後にカレー粉を加えて香りと味を調える。ローリエは取り出してください。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























