きのこたっぷりあんかけパスタ 大葉添え
きのこ類をふんだんに入れたパスタに、ケチャップベースのあんをかけて名古屋めしの「あんかけスパゲッティ」風にしてみました。あんには「ヤマサ鮮度生活北海道昆布しょうゆ塩分カット」を使って深みをプラス!甘さもあって喫茶店風の雰囲気を楽しめます。
■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み 合わせで新しいおいしさを発見できる " 和 DE ミックスレシピ " をもっと見る
作り方
鍋やフライパンにAを入れて中火にかけ、1~2分ほどクツクツと煮たら水溶き片栗粉でとろみをつける。しっかりと煮立ててとろみを安定させ、いったん火を消す。STEP4の頃にパスタがゆで上がるように準備をする。- しめじは小房に分ける。エリンギは3~4cm幅に手で裂くかまたは細切りにする。えのきは3~4cm長さに切る。ベーコンは5㎜幅の拍子木切りにする。にんにくは薄切りにする。
フライパンにオリーブオイルをひいて弱めの中火にかけ、STEP2のベーコンとにんにくを炒める。にんにくの香りが立ち、オイルにベーコンのうまみを移したら、STEP2のきのこ類をすべて入れ、全体にオイルがまわるまでしっかりと炒める。
STEP3にパスタのゆで汁をお玉1杯ほど入れてグルグルと混ぜ合わせ、さらにゆで上がったパスタを加え、ヘラでグルグルと混ぜながら水分と油を一体化させる。- STEP4に塩・こしょうを加えて調味し、皿に盛る。温めなおしたSTEP1のあんを周りにかける。千切りにした大葉を散らし、粗挽き黒こしょうを全体に挽く。塩は味を見ながら加えますが、後からあんをかけるので少々でかまいません。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 25分 |
| カロリー(1人分) | 563kcal |
| 塩分(1人分) | 4.2 g |
| レシピ制作者 | 神田智美 |
材料
| パスタ(乾麺) | 2束(200g) | ||
| 湯(パスタ用) | 2L | ||
| 塩(パスタ用) | 湯の1% | ||
| しめじ | 1/2株 | ||
| えのき | 大1/2株 | ||
| エリンギ | 1本 | ||
| ベーコン(ハーフ) | 4枚 | ||
| にんにく | ひとかけ | ||
| オリーブオイル | 大さじ2 | ||
| 塩・こしょう | 各適量 | ||
| 大葉 | 10枚 | ||
| 粗挽き黒こしょう(仕上げ用) | 適量 | ||
| A<あん> | |||
|---|---|---|---|
| 水 | 1カップ | ||
| ケチャップ | 大さじ4 | ||
| ヤマサ鮮度生活北海道昆布しょうゆ塩分カット | 大さじ1 | ||
| 砂糖 | 小さじ1 | ||
| コンソメ粉末 | 小さじ1/2 | ||
| 水溶き片栗粉 | 適量 | ||
作り方
鍋やフライパンにAを入れて中火にかけ、1~2分ほどクツクツと煮たら水溶き片栗粉でとろみをつける。しっかりと煮立ててとろみを安定させ、いったん火を消す。STEP4の頃にパスタがゆで上がるように準備をする。- しめじは小房に分ける。エリンギは3~4cm幅に手で裂くかまたは細切りにする。えのきは3~4cm長さに切る。ベーコンは5㎜幅の拍子木切りにする。にんにくは薄切りにする。
フライパンにオリーブオイルをひいて弱めの中火にかけ、STEP2のベーコンとにんにくを炒める。にんにくの香りが立ち、オイルにベーコンのうまみを移したら、STEP2のきのこ類をすべて入れ、全体にオイルがまわるまでしっかりと炒める。
STEP3にパスタのゆで汁をお玉1杯ほど入れてグルグルと混ぜ合わせ、さらにゆで上がったパスタを加え、ヘラでグルグルと混ぜながら水分と油を一体化させる。- STEP4に塩・こしょうを加えて調味し、皿に盛る。温めなおしたSTEP1のあんを周りにかける。千切りにした大葉を散らし、粗挽き黒こしょうを全体に挽く。塩は味を見ながら加えますが、後からあんをかけるので少々でかまいません。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























あんかけパスタ、作ったことないです
きのこたっぷりで食物繊維が沢山とれそうです