スキレットでカレー風味の簡単キッシュ
お手軽に冷凍パイシートを使い、タルト型などは使わずにスキレットを使用します。スキレットがない場合は耐熱容器を使っても。パイ生地はカットして簡単に伸ばして入れるだけ。あとは卵生地を流してオーブンで焼けばOK。とっても簡単です。
作り方
- パイシートは常温で軽くもどし、打ち粉(強力粉:適量)をまいた作業台において麺棒でふたまわりほど伸ばす。形は四角いままでOK。入れる容器に合わせて広げます。
- 油を薄くひいたスキレットにSTEP1を入れ、フォークで底に穴を複数あける。耐熱容器に入れる場合は油はひかなくてOK。作業が終わったら冷蔵庫に入れておく。
- 玉ねぎ、マッシュルームは薄切りに、にんじんは千切りに、ほうれん草は3cm幅ほどに切る。
- フライパンにオリーブオイルをひき、玉ねぎ、マッシュルーム、にんじんを炒める。玉ねぎがしんなりとしたらほうれん草も加え、引き続き炒める。
- STEP4にAを加えて調味したら、バットにあけて粗熱を取る。
- ボウルに卵、生クリーム、牛乳、塩を入れてよく混ぜ合わせる。生クリームがなければ、牛乳大さじ2でも。塩は卵1個につきひとつまみを目安にします。
- STEP2にSTEP5をそれぞれ入れてSTEP6を流し込み、とけるチーズをのせる。
- 220〜230℃に予熱したオーブンで25分ほど焼く。仕上げにイタリアンパセリを散らす。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 40分 |
| カロリー(1人分) | 519kcal |
| 塩分(1人分) | 1.9 g |
| レシピ制作者 | 神田智美 |
材料
| 冷凍パイシート | 10×10cmを2枚 | ||
| 卵 | 4個 | ||
| 生クリーム | 大さじ1 | ||
| 牛乳 | 大さじ1 | ||
| 塩 | 適量 | ||
| 玉ねぎ | 小1/2個 | ||
| にんじん | 1/4本 | ||
| マッシュルーム | 2個 | ||
| ほうれん草 | 小2株 | ||
| オリーブオイル | 大さじ1 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| カレー粉 | 小さじ1/2 | ||
| ヤマサ 絹しょうゆ | 小さじ1弱 | ||
| 塩・こしょう | 適量 | ||
| とけるチーズ | 適量 | ||
| イタリアンパセリ(乾燥) | 少々 | ||
作り方
- パイシートは常温で軽くもどし、打ち粉(強力粉:適量)をまいた作業台において麺棒でふたまわりほど伸ばす。形は四角いままでOK。入れる容器に合わせて広げます。
- 油を薄くひいたスキレットにSTEP1を入れ、フォークで底に穴を複数あける。耐熱容器に入れる場合は油はひかなくてOK。作業が終わったら冷蔵庫に入れておく。
- 玉ねぎ、マッシュルームは薄切りに、にんじんは千切りに、ほうれん草は3cm幅ほどに切る。
- フライパンにオリーブオイルをひき、玉ねぎ、マッシュルーム、にんじんを炒める。玉ねぎがしんなりとしたらほうれん草も加え、引き続き炒める。
- STEP4にAを加えて調味したら、バットにあけて粗熱を取る。
- ボウルに卵、生クリーム、牛乳、塩を入れてよく混ぜ合わせる。生クリームがなければ、牛乳大さじ2でも。塩は卵1個につきひとつまみを目安にします。
- STEP2にSTEP5をそれぞれ入れてSTEP6を流し込み、とけるチーズをのせる。
- 220〜230℃に予熱したオーブンで25分ほど焼く。仕上げにイタリアンパセリを散らす。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























スキレットないです。代用に南部鉄器の可愛いフライパンで作ります。カレー味がグッド😃⤴⤴です。招福🎵😺
見た目もおしゃれで美味しそう。
スキレットをあまり使いこなせてないので、作ってみたいです。
カレー風味が美味しそう!
お友達を呼んでおしゃれランチにも良さそうですね!