ハンバーグステーキ和風玉ねぎぽん酢ソース
すりおろした玉ねぎの甘みと肉汁、「ヤマサ まる生ぽん酢」の爽やかな酸味で、ハンバーグがさっぱりといただきやすくなります。お子さまから大人まで楽しめるお味です。
作り方
- 玉ねぎはみじん切りにし、パン粉はしめらせておく。A全てを混ぜ、粘り気が出たら2等分にし、形を整えてキャッチボールをして空気を抜き、真ん中にくぼみをつけて油を熱したフライパンで焼く。
- 焼き色がついたら裏返して蓋をし、弱火で8分蒸し焼きにして竹串を刺して透明な肉汁があふれてきたら器に盛る。
- STEP2で使って肉汁が残ったフライパンに、そのままBを加えて煮立たせ、ハンバーグにかける。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 15分 |
| カロリー(1人分) | 413kcal |
| 塩分(1人分) | 2.4 g |
| レシピ制作者 | 奥田和美/たっきーママ |
材料
| A | |||
|---|---|---|---|
| 合挽き肉 | 250g | ||
| 玉ねぎ | 1/2個 | ||
| 卵 | 1個 | ||
| パン粉 | 1/2カップ | ||
| 牛乳 | 大さじ3 | ||
| 塩・こしょう | 適量 | ||
| B | |||
| 玉ねぎすりおろし | 1/2個分 | ||
| ヤマサ まる生ぽん酢 | 50cc | ||
作り方
- 玉ねぎはみじん切りにし、パン粉はしめらせておく。A全てを混ぜ、粘り気が出たら2等分にし、形を整えてキャッチボールをして空気を抜き、真ん中にくぼみをつけて油を熱したフライパンで焼く。
- 焼き色がついたら裏返して蓋をし、弱火で8分蒸し焼きにして竹串を刺して透明な肉汁があふれてきたら器に盛る。
- STEP2で使って肉汁が残ったフライパンに、そのままBを加えて煮立たせ、ハンバーグにかける。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。































