お肉まるごとドーン!まる生ぽん酢でチャーシュー丼
味玉も豚肉の下味も、米に加える調味料も「ヤマサ まる生ぽん酢」で作れる簡単チャーシュー丼。甘めの味付けで、子どもにも人気です。
作り方
- 鍋に湯を沸かし、卵を7分ゆでたら冷水につけて殻をむく。耐熱容器にAを入れ、ラップはせずに電子レンジ(600W)で1分加熱する。ポリ袋にうつして卵を加え、袋の口を閉じて冷蔵庫で2時間ほどおく。
- 米は洗い、30分浸水させてざるにあげる。
- 豚肉はフォークでまんべんなく刺してポリ袋に入れ、Bを加えてもみ込み、30分ほどおく。
米を炊飯器の内釜に入れ、ヤマサ まる生ぽん酢、STEP3の漬け汁を加える。2合の目盛りまで水を足して混ぜ、豚肉をのせ、炊き込みモードで(なければ普通に)炊飯する。
- 器にご飯を盛り、切り分けた豚肉、味玉をのせる。ごま油をかけ、万能ねぎ(小口切り)をちらす。味玉のたれをチャーシューにかけても◎
| 人数 | 4人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 30分 |
| カロリー(1人分) | 584kcal |
| 塩分(1人分) | 2.8 g |
| レシピ制作者 | ちおり |
材料
| 米 | 2合 | ||
| 豚肩ロースブロック肉 | 300g | ||
| 卵 | 2個 | ||
| 【A】 | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ まる生ぽん酢 | 大さじ2 | ||
| みりん | 大さじ1 | ||
| 【B】 | |||
| ヤマサ まる生ぽん酢 | 大さじ2 | ||
| おろししょうが、砂糖 | 各大さじ1/2 | ||
| ヤマサ まる生ぽん酢 | 大さじ4 | ||
| ごま油 | 適量 | ||
| 万能ねぎ(小口切り) | 適量 | ||
味玉は半日ほど漬けるとより味が染みて美味しくなります。
作り方
- 鍋に湯を沸かし、卵を7分ゆでたら冷水につけて殻をむく。耐熱容器にAを入れ、ラップはせずに電子レンジ(600W)で1分加熱する。ポリ袋にうつして卵を加え、袋の口を閉じて冷蔵庫で2時間ほどおく。
- 米は洗い、30分浸水させてざるにあげる。
- 豚肉はフォークでまんべんなく刺してポリ袋に入れ、Bを加えてもみ込み、30分ほどおく。
米を炊飯器の内釜に入れ、ヤマサ まる生ぽん酢、STEP3の漬け汁を加える。2合の目盛りまで水を足して混ぜ、豚肉をのせ、炊き込みモードで(なければ普通に)炊飯する。
- 器にご飯を盛り、切り分けた豚肉、味玉をのせる。ごま油をかけ、万能ねぎ(小口切り)をちらす。味玉のたれをチャーシューにかけても◎
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。































