ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
「鶏肉(もも)」を使ったレシピ一覧
鶏肉と柿のはちみつバター照り焼き
柿は火を入れると青臭さが消え、苦手な方でもとてもおいしく食べられます。今回は鶏肉と合わせ、照り焼き風に仕立てました。柿と鶏肉の意外なコラボをぜ...
鶏肉とれんこんのバターしょうゆ照り焼き
今が旬の”れんこん”と鶏肉を合わせた、ご飯もお酒もすすむ一品!焼いてタレを絡めるだけととっても簡単!ポイントは、鶏肉とれんこんをしっかり焼くこ...
和風トマト鍋
「ヤマサ極鍋 昆布だし鍋つゆ(醤油)」を使った和風トマト鍋。鍋つゆは昆布がベースなのでトマトとの相性抜群!甘酸っぱいスープに具材の旨味が溶け出...
とろ~り親子丼
卵がとろとろ!だし汁にコクがあっておいしい!
たっぷりきのことかぼちゃのガリバタチキン
「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」とバターの香りがたまらない簡単レシピです。食感が楽しい3種のきのこをたっぷり加え、ホクホクかぼちゃ、ジューシーなチキ...
チキンステーキ ~フィナデニソースがけ~
「フィナデニソース」を使ったアレンジレシピ。鶏もも肉に片栗粉を付けてじっくり焼いたチキンステーキに「フィナデニソース」をかければ、ご飯に合うメ...
きのこ三昧パエリア
魚介を使わないバレンシア風(鶏肉のパエリア)に、3種のきのこをたっぷりプラス。トマト缶で作る味付けのベースは、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょ...
丸ごと唐揚げのおろしぽん酢
お肉1枚を丸っと揚げた唐揚げ。通常の唐揚げより油の吸収率が下がるため、とってもヘルシー!また、弱めの中火でじっくり火を通すことで、お肉は驚くほ...
あごだしの旨みたっぷり!ちゃんこ鍋〜まろやか味噌味〜
あごだしのコク深い味わいは鍋料理にもぴったりです。「ヤマサ 焼あごだしつゆ」を使って、具材たっぷりのちゃんこ鍋を作ります。味噌は最後に味を見な...
チーズタッカルビ鍋
「ヤマサキムチ鍋つゆ コチュジャン仕立て」を使えば簡単にチーズタッカルビが作れます。仕上げにたっぷりのチーズを加えて、肉や野菜に絡めていただきます。
エスニックなレモン鍋
まだまだ暑さの残る季節でも、さっぱりいただけるレモン鍋です。「ヤマサ昆布つゆ 白だし」ベースの鍋つゆに海老や鶏肉などお好みの具を並べ、レモンと...
だまこ入り、きりたんぽ風キムチ鍋
「だまこ」とは秋田名物きりたんぽの簡略版でごはんを軽く潰し一口サイズに丸め表面を焼いたものです。9月が旬の舞茸と新米で作った「だまこ」、鶏肉、...
あごだしきりたんぽ鍋
すっきりと上品な味わいの鍋に仕上がります。
ゆず胡椒よせ鍋
ゆずの香りと爽やかな辛さがお鍋の具材の旨みと絡まります。
鶏もも肉ときのこの和風パスタ
ほんのりゆず胡椒の香りがアクセントの和風パスタに仕上がります。
ゆず胡椒香るあっさり鶏つけ麺
つけ汁の爽やかな辛さが後を引く仕上がりです。
鶏の南蛮漬け
常備菜「野菜たっぷり南蛮漬け」を使ったアレンジレシピ。鶏肉を揚げ焼きにして野菜たっぷり南蛮漬けに漬け込むだけ。とっても簡単なのに、彩り豊かで栄...
鶏の唐辛子炒め
赤唐辛子を大量につかった辛旨な炒め物です。花椒麻辣の効果でぴりりと痺れる辛さに仕上がります。
鶏と梅のさっぱりにゅうめん
「ヤマサ昆布つゆ 白だし」のスープでゆで鶏を作り、にゅうめんにアレンジします。だしと鶏のうま味がきいた奥深い味わいに、梅をプラスしてさっぱりと...
ガーリックチキンステーキ
「ヤマサ 香るGARLIC醤(ガーリックジャン)」を使った、チキンステーキメニューです。
«
‹
5
6
7
8
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian