ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
アルモンデ
時短
リメイク
常備菜
昆布つゆ
昆布ぽん酢
「ちくわ」を使ったレシピ一覧
おくらとちくわのポン照り焼き
ちくわにおくらを入れてフライパンで焼けば、あっという間にできあがり。お弁当おかずやおつまみにおすすめです。
ちくわ餃子
ちくわを餃子の皮のように使用することで、ボリュームたっぷりのおかずに。「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢」を添えて召し上がれ。■「和の食...
トースターで簡単♪ちくわと枝豆のチーズ焼き
お手軽だけどおいしくてごちそう感があるちくわを使った一品です。サッと作れるので、おかずとしてはもちろんですが、おつまみとしてもすぐれもの!大人...
磯辺揚げ風おにぎり
ちくわ、青のり、天かす、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を混ぜて握るだけでできあがり。ちくわのプリプリ食感と天かすのサクサク食...
みんなのレシピ:ぴりっと旨い ごまマヨもやちくサラダ
もやし・ちくわ・わかめのトリプル節約食材を使った簡単サラダ。地味になりがちなもやしサラダも、「ヤマサピリッと旨いごまだれ専科」とマヨネーズでこ...
手軽な加工品で魚の栄養を!ちくわの照り焼き
ちくわをこってりとした照り焼きにしました。お弁当はもちろん、ご飯に乗せて照り焼き丼にするのもおすすめです。
きのことちくわのおかかしょうゆ漬け
「ヤマサ 絹しょうゆ」のコクときのこの旨味でご飯がすすむ一品に!秋の味覚を存分に楽しめる一品です。
冬瓜と卵焼きの冷やしおでん
冷たい冬瓜はやさしい味わいの汁がしみ込み、暑さを忘れるほどのおいしさ。
ちくわと菜の花のからしごまだれ和え
フィッシュプロテイン豊富なちくわを使ったレシピです。甘みのあるちくわに、ほろ苦い菜の花がよく合います。
ちくわとえのきのキムチ和え
おかずに、おつまみにぴったり!キムチとちくわで手軽に作れる副菜。
ちくわとアボカトの韓国風和え
ちくわとアボカドを「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」やコチュジャンと和えるだけでできあがり。火を使わずにササッと作れるおつまみで...
ちくわチーズのトースターフライ
チーズを詰めたちくわに衣をつけてトースターで焼いただけで家族が喜ぶ絶品おかずに!面倒な衣はバッター液を使うことで簡単に。さらにバッター液にマヨ...
薬味たっぷりちくわのたたき
こんな食べ方あったんだ!ちくわレシピ。“フィッシュプロテイン”として、高たんぱく質を手軽に安価に摂れると今注目の「ちくわ」を使った簡単オールシ...
ちくわチーズの磯辺和え
火を使わない簡単おつまみレシピ♪「ヤマサ昆布つゆ」を使うことで全体の味がまとまります。和と洋のコラボなので、ビールからワインまでどんなお酒とも...
きのことちくわのバターしょうゆ炒め
バターしょうゆの香りが食欲をそそる、定番のきのこ炒めにちくわを合わせ食べ応えのある一品に。
長芋のおでん
主役の長芋は厚めに切りじっくり煮るとほくほく、焼いたねぎとちくわには煮汁がしみ込み名脇役となります。
納豆ちくわのしょうゆ香るカルボナーラ
アイディアの数だけ美味しさ色々♪カルボナーラのアレンジレシピ。カリカリのちくわと納豆ミックス、ほんのりしょうゆが香るカルボナーラソースのパスタ...
巻き巻きよせ鍋
身近な食材いろいろ用意して、なんでもかんでも巻き巻きーっとしたら楽しい寄せ鍋できました。味付けは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ...
ちくわとアスパラのうまつゆバター炒め
材料2つで作る簡単レシピ。作り置きやお弁当にも。 わかりやすい動画はこちら
五目豆
常備菜の定番を「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」のみで味つけてみました。水煮や缶詰の大豆を使うと簡単です。 わかりやすい動画はこちら
1
2
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian