ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
「玉ねぎ」を使ったレシピ一覧
トマト缶で酢豚風
トマト缶を使った、本格風の酢豚。中華料理はあれこれと調味料が必要ですが、隠し味に「ヤマサ昆布ぽん酢」を使うだけで、簡単に美味しく味が決まります。
ラブラブハートのオムライス
チキンライスで、ラブ・メッセージを♥ 隠し味の「ヤマサ昆布つゆ」で、旨味と風味豊かな本格味のチキンライスに仕上がります。
くまさんハンバーグ
かわいい、くまさんハンバーグ♪ 隠し味の「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」が、ハンバーグの旨味を引き出します。
魚介とチーズのジュレがけフライパンパエリア
魚介のうま味が移ったご飯に、白だしレモンジュレの酸味がベスト・マッチ。見栄えがするので、おもてなしにもピッタリ。
ぽん酢で和風!ラタトゥイユ
野菜の彩りが、見た目にも楽しいラタトュイユ。出来立てはもちろん、冷めても美味しいです。
ぽん酢でごちそう!おうちパエリヤ
魚介は、シーフード・ミックスを利用すると、より手軽に。オリジナルのパエリアは仕上げにレモンを添えますが、「ヤマサ昆布ぽん酢」を加えることでサッ...
ぽん酢でめちゃうま!海鮮焼きそば
仕上げに「ヤマサ昆布ぽん酢」を入れることで、油っぽさを抑え、サッパリとヘルシーな焼きそばに。
ぽん酢でさっぱり!旬魚のバターソテー
ヘルシーな旬の白身魚を「ヤマサ昆布ぽん酢」で風味よくサッパリと。付け合せの玉ねぎは、コレステロール値を抑える成分を多く含んでいます。
ぽん酢で絶品!トマトと牛肉のスタミナ炒め
牛肉は、タンパク質、脂質、鉄を多く含む栄養価の高い食品。 鉄は、豚肉よりも多く含まれており、 貧血にも有効とされています。にんにくの風味を効か...
ぽん酢でまろやか!カジキの酢豚風
カジキはナトリウムを排除するタンパク質が豊富で、高血圧の予防と改善に効果があります。数豚風に酸味を効かせ、サッパリといただきます。
ぽん酢で簡単!豚のしょうが焼き
豚肉をタレに漬けることなく、仕上げにタレをかけ回すだけ!簡単に美味しく味が決まります。
豚肉とトマトのすき焼き
甘くなりがちなすき焼きをトマトの酸味でサッパリと。トマトには、身体のサビ取り効果バツグンなリコピンがたっぷり含まれています。
にんじんのカレースープ
炒めたにんじんと玉ねぎの甘みと、スパイシーなカレーの風味がよく合います。サンドイッチやパスタなど、どんな料理にも合わせやすいスープです。カレー...
厚揚げとブロッコリーのカレーチャンプルーのっけご飯
お肉のかわりに厚揚げを使った、カレー風味の昆布ぽん酢炒めです。厚揚げなど比較的淡白な食材は、カレー粉などのスパイスを隠し味に使うとアクセントに...
五穀サラダ
おもてなしにもピッタリのライスサラダ。五穀米にみじん切りにした野菜と、「ヤマサ昆布ぽん酢」をきかせたドレッシングで和えてライスサラダにしました...
たっぷり玉ねぎと鶏のぽん照りサンド
つやつやの照焼きが食欲をそそります。鶏の照り焼きを女性向けにアレンジ。「ヤマサ昆布ぽん酢」を使うと、照り焼きがサッパリと食べやすくなります。焼...
かぶのポタージュ
とろとろ食感のやさしいポタージュスープです。 すりおろしたかぶをスープで煮るため、フードプロセッサーがなくても作れるクイック・レシピ。かぶをす...
なすと玄米の繊維たっぷりリゾット
低カロリー野菜の代表選手なすを玄米と同量使った、ヘルシーなリゾット。食物繊維たっぷりな玄米は、デトックス効果も高く、よく噛むことで少量でも満足...
和風ラタトゥイユ
和風テイストなラタトュイユには、肌荒れを防ぐビタミンAとCがたっぷり。夏は、冷たくしていただいても美味しい一品です。
ガッツリハンバーグ弁当
ガッツリでも、かわいいデコ弁♪ ハンバーグは、ハート形に作ってかわいく仕上げます。白だしジュレをかけてサッパリと。
«
‹
30
31
32
33
34
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian