【春の訪れを告げる】第二回:菜の花のおひたし&和え物【幸せ色の食卓】
さまざまなレシピに使える人気の「菜の花」情報をお届けします!
第二回は「菜の花のおひたし&和え物」です♪
前回は「菜の花の基礎知識」をお届けしました。
「菜の花」とは?というお話や、歴史。
そして栄養面や美味しい「菜の花」の選び方、茹で方や保存方法もご紹介しました。
第二回は王道レシピの「菜の花のおひたし&和え物」です!
■「昆布ぽん酢」でさっぱり美味しく
「菜の花と桜海老のぽん酢和え」
https://recipe.yamasa.com/recipes/1222
「菜の花」の美味しさを丸ごといただける簡単レシピ!
温かいうちに調味料と和えると、味がよく馴染みますよ♪
■コクのある「ごまだれ専科」は「菜の花」とベストマッチ
「ちくわと菜の花のからしごまだれ和え」
https://recipe.yamasa.com/recipes/4767
旬の「菜の花」とフィッシュプロテイン豊富なちくわを使ったレシピ。
甘味のあるちくわに、ほろ苦い「菜の花」がよく合います♪
■「鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」の香りが食欲をそそる
「菜の花の海苔辛子しょうゆ和え」
https://recipe.yamasa.com/recipes/2253
さっと茹でた「菜の花」をシンプルな和え物に!
相性のよい辛子と海苔を合わせて仕上げます。
■「昆布つゆ 白だし」の優しい味わい
「春野菜のお浸し」
https://recipe.yamasa.com/recipes/4369
数種の春野菜をたっぷり味わえるお浸しです。
「菜の花」のほかに、ブロッコリー、うるい、山菜など、お好みの野菜でアレンジしてもOK!
■「まる生W(ダブル)おろしぽん酢」があれば贅沢な一品に
「菜の花と生ハムのまる生おろしぽん酢和え」
https://recipe.yamasa.com/recipes/2748
「菜の花」に、生ハムとグレープフルーツを組み合わせた和え物。
ほろ苦い「菜の花」とグレープフルーツの相性は抜群♪
和洋ミックスの味わいで、洋食、和食、どちらの食卓にもなじみます。
番外編としてサラダを2品ご紹介したいと思います。
■「絹しょうゆ」でキリっと美味しく
「菜の花と卵の和風しょうゆサラダ」
https://recipe.yamasa.com/recipes/2255
「菜の花」、卵、ベーコンのシンプルなサラダです。
「ヤマサ 絹しょうゆ」の豊かな味わいを活かして、しょうゆとみりん、ベーコンを焼いた脂だけを合わせてソースにします。
■「まる生ぽん酢」でフルーティーな春レシピ
「新玉ねぎとたいの春サラダ風」
https://recipe.yamasa.com/recipes/5176
「菜の花」や春の素材を使ったサラダ風の華やかな一品♪
味付けは、卓上でオリーブオイルと「ヤマサ まる生ぽん酢」をかけるだけなので楽ちんです。
いかがでしたか?
少しのアレンジでいろいろな楽しみ方ができますね♪
次回は
【春の訪れを告げる】第三回:菜の花でパスタ&ごはん【幸せ色の食卓】です。
メインレシピがいっぱいです!お楽しみに♪
コメントしよう!