菜の花と絹ごし豆腐のたらこ雑炊
作り方
- 菜の花は2cm幅、辛子明太子は皮ごと1cm幅に切る。ごはんはざるに入れて流水で洗い流し、ぬめりを落とす。
- 鍋にAを入れて中火にかけ、温まったら豆腐を入れる。食べやすい大きさに豆腐をお玉で切り分ける。
- 沸いたらごはんを入れてあたため、菜の花と辛子明太子を入れて軽く火を通す。
- 菜の花に火が通れば、溶いた卵を鍋肌から流し入れ、軽く混ぜ合わせる。
人数 | 2人分 |
---|---|
調理時間 | 15分 |
カロリー(1人分) | 305kcal |
塩分(1人分) | 3.4 g |
レシピ制作者 | 冨田 ただすけ |
材料
菜の花 | 50g | ||
たまご | 1個 | ||
辛子明太子 | 小1/2腹 (30g) | ||
絹ごし豆腐 | 1/2丁 | ||
ごはん | 丼1杯分 (200g) | ||
A | |||
---|---|---|---|
水 | 450ml | ||
ヤマサ昆布つゆ白だし | 大さじ3 |
作り方
- 菜の花は2cm幅、辛子明太子は皮ごと1cm幅に切る。ごはんはざるに入れて流水で洗い流し、ぬめりを落とす。
- 鍋にAを入れて中火にかけ、温まったら豆腐を入れる。食べやすい大きさに豆腐をお玉で切り分ける。
- 沸いたらごはんを入れてあたため、菜の花と辛子明太子を入れて軽く火を通す。
- 菜の花に火が通れば、溶いた卵を鍋肌から流し入れ、軽く混ぜ合わせる。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
春先に食べたら、心が和みます。招福🎵😺
春らしくて素敵ですね!
春らしくてあっさりしてて食べやすそう!
あっさりしてておいしそう^^
さらっと食べれる感じで美味しそうですね。菜の花が手に入らなくなったら、ほうれん草や小松菜で作りたいです。
投稿やコメントしよう!