ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
簡単検索結果
新着順
人気順
鯖のイタリア南蛮漬け
フライパンで焼いた鯖をたっぷりの野菜とともにバランスよく。鯖は「青魚の王様」と呼ばれる程、栄養価の高い魚です。特製のたれに半日漬け込む事で、味...
沖縄の味ソーキそば風
沖縄の人気メニュー「ソーキそば」を自宅でも。本来は“沖縄そば”を使用しますが、スーパーでは手に入りづらいので、きしめんを代用する事で手軽に作れます。
簡単!鱒寿司
駅弁の中でも人気の高い鱒寿司を自宅でも簡単に再現。酢飯は「ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド」を使う事で、手軽に美味しく味が決まります。
さばのすき焼
さばは、「青魚の王様」といわれるほど栄養価が高い魚。しょうがの千切りで、さっぱり美味しくいただけます。
肉だんごすき焼き
人気メニューの「すき焼き」が、いつもと違ったおいしさに変身。 主役はふわふわ肉だんごで、お子様からお年寄りまで、みんなが喜ぶ、楽しい変わりすき...
豚の角煮
「ヤマサ昆布つゆ」を使えば、定番のおふくろ料理も簡単に味が決まります。隠し味のしょうががアクセント。
牛こまめんつゆ焼肉と長ねぎのマグカップ丼
マグカップサイズのミニ丼。牛こまと長ねぎ、ショウガの風味を効かせて。小腹がすいた時にも、ピッタリです。
スパイシー・ラムチョップ
ラム肉はカルニチンという効能も注目され、扱うお店も増えてきました。ジンギスカンはポピュラーですがラム本来の美味しさを味わうには薄切りよりも骨付...
失敗なし!簡単かき揚げ
天ぷら屋さんでいただくかき揚げはカリッとしているのに、ナゼか家で揚げるとベタついてうまく揚げられないという声をよく聞きます。粉や水を加える順番...
揚げワンタンのミルクあんかけ
パリパリと香ばしい揚げワンタンを、具だくさんのあんかけと一緒にかた焼きそばのように。ワンタンのユニークな、アレンジ・レシピです。
タンドリーチキン
話題の発酵食品のひとつでもあるヨーグルトは、乳酸菌の働きで肉を柔らかくし、臭みを消す効果が。スパイスの風味が、食欲をそそります。
りんごジュースで水キムチ
浅漬け風の甘酸っぱい「水キムチ」を手作りで。韓国では、梨のすりおろしを使って作るのですが、りんごジュースにアレンジすることで簡単に!
手作りジンジャーエール
ショウガを使ったさわやかドリンク。お手製の「ジンジャーエールベース」をグラスに入れて、氷と炭酸を加えるだけで出来上がりです!
ぽん酢で簡単!豚のしょうが焼き
豚肉をタレに漬けることなく、仕上げにタレをかけ回すだけ!簡単に美味しく味が決まります。
りんごタレ
野菜や果物が持つナチュラルな甘さはしつこさがなく、肉や具材の味を調和してくれます。 冷めてから、いただきましょう。
おろしタレ
大根のからみと甘みが肉の旨味を引き出してくれます。加熱するのは、素材が持つ味を寄りなじませるため。冷めてからいただきましょう。
2.5センチの千切り野菜
「分とく山」野崎料理長こだわりの2.5センチ!「野菜をすべて2.5センチに切るのはちょっと面倒ですが、口のなかで野菜の味がからみ、旨味をいちば...
みぞれおろし
すき焼きがサワヤカに変身!大根おろしは、消化をやさしく促してくれます。夏場のすき焼きにもオススメです。
合わせ薬味
5種の薬味を使った、風味のよい贅沢ダレ!牛肉のコク、割り下の甘さを薬味の野菜が和らぎます。すき焼きをサッパリといただきたい時にオススメです。
かやく豆腐
これは、正に食べる豆腐タレ!豆腐が、甘辛い割り下の味をほどよく和らげます。牛肉と生姜の相性はベストマッチ!
磯おろし
意外や磯の香りとの相性抜群!ポイントは、大根おろしの水分を切らないこと。肉や野菜に絡みやすくなります。海苔の風味がサッパリとした後味を残してく...
小澤弘之(シェフのすき焼き)
生姜でさっぱり、ラー油でピリ辛、ふたつの味わいがいい感じに融合した、変わりすき焼き。ポイントは、黒ウーロン茶と紹興酒を入れた割り下。紹興酒のい...
«
‹
17
18
19
20
21
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian