ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
簡単検索結果
新着順
人気順
中華風白身魚のレンジ蒸し
ふっくら蒸したたらに「ヤマサ昆布ぽん酢」とごま油をかけ、中華風の味付けにしました。白身魚をレンジで酒蒸しにし、時短テク。今回はたらを使いました...
鶏手羽と大根の中華スープ
味わい深い美肌スープ。コラーゲンたっぷりの 鶏手羽と大根を煮た中華スープに青ねぎの小口切りを添えました。手羽先から出るだしにスープの素を合わせ...
トマトと豆腐の中華風サラダ
トマトには、身体のサビ取り効果のあるリコピンがたっぷり。タンパク質豊富な豆腐とアクセントにザーサイをのせた、中華風サラダです。
五穀サラダ
おもてなしにもピッタリのライスサラダ。五穀米にみじん切りにした野菜と、「ヤマサ昆布ぽん酢」をきかせたドレッシングで和えてライスサラダにしました...
あさりと小松菜のパスタ
あさりと小松菜を使った、旨味たっぷりの中華風パスタです。あさりには貧血効果が、小松菜はカルシウムたっぷりの緑黄色野菜です。
豚しゃぶの翡翠おろし麺
「ヤマサ昆布ぽん酢ジュレ」と翡翠おろしが、見た目にも涼やかな麺メニュー。豚しゃぶ、水菜、大根ときゅうりをすりおろしたものをのせ、彩りもバランス...
ニース風サラダ
食べごたえのある美肌サラダは、ランチにもピッタリ。ニース風サラダとは、南フランスのニース地方でとれる野菜をふんだんに使った、具だくさんサラダの...
たっぷり玉ねぎと鶏のぽん照りサンド
つやつやの照焼きが食欲をそそります。鶏の照り焼きを女性向けにアレンジ。「ヤマサ昆布ぽん酢」を使うと、照り焼きがサッパリと食べやすくなります。焼...
もやしとパプリカの沢煮碗
手軽に作れる、あっさり味の汁物です。アボカド納豆の玄米丼によく合う、シンプルな味わい。沢煮椀は通常、数種類の野菜を細かくせん切りにしますが、も...
アボカド納豆の玄米丼
さわやかで濃厚な、バランスの良い味わい。 玄米ご飯にアボカドと納豆、大葉をのせたクイック丼です。納豆に昆布ぽん酢を加えると、しょうゆとは違った...
ツナとにんじんのオープンサンド
簡単オシャレなオープンサンド。せん切りにして軽く塩もみをしたにんじんと、「ヤマサ昆布ぽん酢」を和えたツナをフランスパンにのせました。パルメザン...
かぶのポタージュ
とろとろ食感のやさしいポタージュスープです。 すりおろしたかぶをスープで煮るため、フードプロセッサーがなくても作れるクイック・レシピ。かぶをす...
なすと玄米の繊維たっぷりリゾット
低カロリー野菜の代表選手なすを玄米と同量使った、ヘルシーなリゾット。食物繊維たっぷりな玄米は、デトックス効果も高く、よく噛むことで少量でも満足...
プチトマトのマヨぽん・ドレッシング
トマトに含まれるリコピンは、身体のサビ予防に効果的。サッパリぽん酢に、マヨネーズでコクをプラスします。
即席サンラータン
サンラータンは、中国料理のスープのひとつ。 酢の酸味とトウガラシや胡椒の辛味と香味を利かせた、酸味豊かな辛みのあるスープで、現地では年間を通し...
和風ラタトゥイユ
和風テイストなラタトュイユには、肌荒れを防ぐビタミンAとCがたっぷり。夏は、冷たくしていただいても美味しい一品です。
和野菜サラダ ぽん酢ドレッシング
ぽん酢ドレッシングをかけた和野菜サラダからは、生野菜の酵素をたっぷり。グレープシードオイルは,コレステロール0%の食用油です。
選んで楽しい♪ サンドイッチ弁当
ピクニック・スタイルのランチボックス。具はトマトやレタス、アボカドなどお好みのものでOK!白だしジュレをかければサッパリと。
ガッツリハンバーグ弁当
ガッツリでも、かわいいデコ弁♪ ハンバーグは、ハート形に作ってかわいく仕上げます。白だしジュレをかけてサッパリと。
野球好きな彼には ホームラン弁当
野球大好き少年に、ピッタリのお弁当♪ 野球ボールのマッシュポテトには、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を入れて旨味と風味をアップ。
パンダいなり弁当
定番のおいなりさまが、かわいいパンダに変身☆ きんぴらは「ヤマサ昆布つゆ」があれば、味が簡単にキマります。
ひよこオムライス弁当
かわいいヒヨコがお弁当に中に♪チキンライスには「ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド」を加えてサッパリと。
«
‹
167
168
169
170
171
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian