ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
簡単検索結果
新着順
人気順
きのこ三昧パエリア
魚介を使わないバレンシア風(鶏肉のパエリア)に、3種のきのこをたっぷりプラス。トマト缶で作る味付けのベースは、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょ...
チャーシューと卵の簡単混ぜ寿司
常備菜「レンジで10分!お手軽チャーシュー」のアレンジレシピ。混ぜるだけで簡単な混ぜ寿司です。チャーシューに甘めの卵、酢飯がベストマッチ!青じ...
ご飯がススム!甘辛旨い!海鮮パエリア
「ご飯がススムキムチ」とヤマサがコラボした、おいしい鍋つゆ「ヤマサ ご飯がススム キムチ鍋つゆ」♪フライパンひとつでどどーん!と豪快!!甘っ辛...
きのこと牛肉のおこわ
もち米と米を一緒に炊飯器で炊き、多めに作ったしぐれ煮を活用しておにぎりを作ります。しっかりとした食べ応えはお弁当にぴったり。■「きのこと牛肉の...
中華鶏そぼろの温玉丼
常備菜「ねぎにら中華鶏そぼろ」を使った簡単朝食です。ご飯に鶏そぼろと温泉卵を乗せるだけなので、忙しい朝にぴったりですよ。■「ねぎにら中華鶏そぼ...
焼き豚串のスペイン風丼
豚肉を調味料とスパイスに漬け込んで焼くスペイン料理”ピンチョモルーノ”を「ヤマサ 絹しょうゆ」でアレンジ。バルタパスの定番「ししとうソテー」と...
あごだしキャベコーンスープ
朝から野菜もたっぷり食べれる嬉しいスープできました。「ヤマサ 焼あごだしつゆ」とバターのマリアージュは、ご飯ともパンともお似合いです。
カニカマと枝豆の炊き込みごはん
カラフルでキレイ!超簡単な炊き込みごはん♪枝豆のアクセントがよく、あっさり食べられる、包丁いらずの時短レシピです。
お手軽カルビキンパ
「ヤマサすき焼専科」を使用する事で味がバッチリ決まったおいしいキンパが手軽に作れます。中は肉に野菜、卵が入り、巻いた海苔で栄養面も◎。ご飯にご...
薬味香るたこめし
「ヤマサ 繁昌店 白だしつゆ」を使って、たこのうま味を余さず味わいます。
ひじきふりかけとカリカリ梅のおにぎり
常備菜「ひじきのゆかりふりかけ」の応用レシピ。カリカリ梅を加えておにぎりにします。食感が楽しくこの時期にぴったりのおにぎりレシピです。■「ひじ...
ライムチキンのエスニック丼
いつもの甘辛こってり鶏丼をエスニック風にアレンジ!♪調味料とご飯にひと工夫で、じめじめっとした梅雨を吹き飛ばすさわやか味に大変身。■「和の食材...
鶏そぼろの炊き込みごはん
離乳食として、これ1品だけで1食栄養満点なメニュー。空き瓶を使うと持ち運び可能なベビーフードにもなり、とても便利です。
そら豆とミニトマトの汁かけ丼
彩り鮮やかなそら豆とミニトマトを具にオリーブオイルをきかせたスープを作ります。それを丼ぶりによそったご飯にたっぷりとかけていただくちょっぴり洋...
鶏肉で和風なルーローハン
台湾のローカル料理ルーローハンを鶏肉で和風にアレンジ!ルーローハンは五香紛を効かせた甘辛しょうゆダレで豚肉とゆで玉子を煮込みご飯に乗せたボリュ...
ジューシー鶏そぼろ丼
常備菜「ジューシー鶏そぼろ」を炊きたてのアツアツご飯にのっけて、卵黄や刻んだシソの葉をトッピングすれば、もりもりと食べれちゃう丼ぶりの完成!■...
ツナひじきごはん
味付けは「ヤマサすき焼専科」だけ!手間なしで栄養たっぷり、繊維質たっぷりの炊き込みご飯です。
おめかしスヌーピー稲荷
可愛らしくおめかしをしたスヌーピー稲荷です。野菜や小さな目玉焼きを乗せて色んなオシャレを楽しみましょう。稲荷皮は「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆し...
ひじきとトマトのイカ墨リゾット
ひじきは海藻なので、魚介との相性はバツグン。いかはワタや墨袋も入れて、うま味たっぷりに仕上げます。トマトのうま味成分は昆布と同じ「グルタミン酸...
鯛めし
ごはんだけで贅沢感が感じられる「鯛めし」。うま味の強い「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を使うことで、だし汁を使わずともおいしく仕上がって...
五色のミニおはぎ
みんなで手づくりおはぎを作って春の訪れをお祝いしませんか。小ぶりで可愛らしい色鮮やかな五種類のおはぎを作ります。
厚揚げバーグでヘルシーなロコモコ丼
厚揚げ入りのハンバーグでちょっぴりへルシーなロコモコ丼を楽しみましょう!ソースは「ヤマサすき焼専科」とケチャップで簡単に。日本人の大好きな照り...
«
‹
10
11
12
13
14
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian