さっぱりヘルシー!茹で鶏と青じそのピリ辛ぽん酢和え
柔らかく茹でた鶏のむね肉と青じそを、「ヤマサ昆布ぽん酢」やごま油などを合わせたタレで和え、ラー油を垂らして仕上げます。食欲の落ちる梅雨時や暑い季節にもぴったりです。
作り方
- 鶏むね肉は皮を除き水気をペーパーでふきとる。繊維に沿って縦に2等分してから、繊維を断つようにそぎ切りにして(6~7mm厚さ)Aをもみこみ5分おく。青じそは軸を除き細切りにする。固くなりがちな鶏むね肉ですが、繊維を断つようにそぎ切りにしておくと柔らかく仕上がります。
- 鍋に湯をわかす。STEP1の鶏むね肉に片栗粉をふり揉むようにして馴染ませたら、はりつかないよう1枚ずつ全て鍋に入れ、ふつふつとするくらいの火加減で2分ほど茹でたら、ざるに取り水気を切る。茹でる際にはあまりぐらぐらとさせず、ゆっくり火を通します。
- ボウルにBを入れてよく混ぜ、鶏むね肉を入れてよく絡める。刻んだ青じそも加えて混ぜ、汁ごと器に盛り炒りごまをふり、ラー油を回しかける。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 20分 |
| カロリー(1人分) | 272kcal |
| 塩分(1人分) | 1.8 g |
| レシピ制作者 | 柚木 さとみ |
材料
| 鶏むね肉 | 1枚(約250g) | ||
| 青じそ | 10枚 | ||
| 炒りごま | 小さじ1/2 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 塩 | 小さじ1/4 | ||
| 紹興酒(料理酒でも) | 小さじ1 | ||
| 片栗粉 | 小さじ2〜3 | ||
| ラー油 | 適量 | ||
| B | |||
| ヤマサ昆布ぽん酢 | 大さじ1と1/2 | ||
| ごま油 | 小さじ1 | ||
| おろしにんにく | 小さじ1/8 | ||
作り方
- 鶏むね肉は皮を除き水気をペーパーでふきとる。繊維に沿って縦に2等分してから、繊維を断つようにそぎ切りにして(6~7mm厚さ)Aをもみこみ5分おく。青じそは軸を除き細切りにする。固くなりがちな鶏むね肉ですが、繊維を断つようにそぎ切りにしておくと柔らかく仕上がります。
- 鍋に湯をわかす。STEP1の鶏むね肉に片栗粉をふり揉むようにして馴染ませたら、はりつかないよう1枚ずつ全て鍋に入れ、ふつふつとするくらいの火加減で2分ほど茹でたら、ざるに取り水気を切る。茹でる際にはあまりぐらぐらとさせず、ゆっくり火を通します。
- ボウルにBを入れてよく混ぜ、鶏むね肉を入れてよく絡める。刻んだ青じそも加えて混ぜ、汁ごと器に盛り炒りごまをふり、ラー油を回しかける。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。































