日本橋 笈川 名物 箱寿司
作り方
寿司飯をつくり、うつわの半分くらいに丁寧に入れる。
白飯は1割程度水分を少なめに炊く。4等分にトロ、ウニ、イクラ、小ネギの順番で具材を盛る。最後にトロとウニの境目にキャビアをのせる。
お客様にお出しする寸前に、トロとウニに「ヤマサしょうゆ」を少しかけて、わさびを添える。
人数 | 1人分 |
---|---|
調理時間 | 60分 |
カロリー(1人分) | 190kcal |
塩分(1人分) | 2.3 g |
レシピ制作者 | 笈川 智臣 |
材料
具材 | |||
---|---|---|---|
トロ | 適量 | ||
ウニ | 適量 | ||
イクラ | 適量 | ||
小ネギ | 適量 | ||
キャビア | 適量 | ||
寿司酢 | |||
酢 | 4合 | ||
砂糖 | 550g | ||
塩 | 90g | ||
うま味調味料 | 20g | ||
白飯 | 35g | ||
ヤマサしょうゆ | 適量 | ||
わさび | 適量 |
トロ、ウニ、イクラ、小ネギ、キャビアの順が盛りやすいです。
作り方
寿司飯をつくり、うつわの半分くらいに丁寧に入れる。
白飯は1割程度水分を少なめに炊く。4等分にトロ、ウニ、イクラ、小ネギの順番で具材を盛る。最後にトロとウニの境目にキャビアをのせる。
お客様にお出しする寸前に、トロとウニに「ヤマサしょうゆ」を少しかけて、わさびを添える。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
投稿やコメントしよう!