豚こま肉で本格的なおいしさ!粗びきソーセージ

いろんな部位のおいしさが集まった豚こま肉で作る、ボリュームたっぷりの粗びきソーセージです。シンプルな材料の組み合わせなので、塩加減がおいしさのポイントになってきますが、味付けは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」1本にお任せ。出汁の旨味と甘味の効いた味わいが、豚肉の旨味をひきたて、本格的なおいしさに仕上がります。
■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる " 和DE ミックスレシピ " をもっと見る
人数2人分(長さ11cm×6本分)
調理時間30分
カロリー(1人分)302kcal
塩分(1人分)1.3 g
レシピ制作者長岡 美津惠
材料
豚こま肉200g
A
ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ1
料理酒小さじ2
オレガノ(ドライ)小さじ1/2
ガーリックパウダー小さじ1/3
粗びきこしょう小さじ1/3
オリーブオイル小さじ1
ケチャップ粒マスタードレモンお好みで適量

作り方

  1. フードプロセッサーに豚こま肉とAを入れて粗びきモードで撹拌する。
    フードプロセッサーにかけすぎると粗びき肉の食感が無くなります。数秒刻みに動かしながら様子を見ると良いでしょう。
  2. STEP1を6等分する。それぞれラップで棒状に巻く(手前から奥へ空気が入らないように、きっちりと巻いていくと良い)。最後に両端をねじってタコ糸で結ぶか輪ゴムで縛る。
  3. 鍋にたっぷりの湯を沸かし沸騰したら火を止める。STEP2を全部入れてアルミホイルで覆い、更に蓋をする。火を止めたまま15分放置し、余熱でじっくり調理する。
  4. STEP3を取り出す。両脇をキッチンバサミでカットし中身を取り出す。
  5. フライパンにオリーブオイルを熱し、STEP4を転がしながら軽く焦げ色がつくまで焼く。ケチャップ、粒マスタード、レモンを添えていただく。
このレシピに対するコメント

豚こま肉のソーセージ!作ってみないです🌺招福🎵😺

2024.06.27

「豚こま肉で本格的なおいしさ!粗びきソーセージ」のクッキングレポ

レポを書く
    最初のクッキングレポを投稿しませんか?