豚肉とじゃがいもの昆布ぽん酢さっぱり煮
肉じゃがのあっさり夏バージョン!サッと炒めて煮るだけなので、とっても簡単。「ヤマサ昆布ぽん酢」と豚肉のうま味の相乗効果で、コク深い仕上がりに!夏場は重くなりがちな煮物もあっさり食べられます。
作り方
- じゃがいもはひと口大の乱切りにする。玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。さやいんげんは2~3cm長さに切る。
- 鍋にサラダ油をひいて中火で熱し、豚肉を炒める。豚肉の色が変わったらじゃがいもを加え、さらに2~3分炒める。
- じゃがいもの縁が透き通ってきたら、玉ねぎを加えてさらに炒める。玉ねぎがしんなりしたら、Aを加えて蓋をし、10分ほど煮る(中火のままでOKです)。じゃがいもは、縁が透き通るまで炒めることで、味しみがよくなります。
- 蓋をとってさやいんげんを加え、全体を混ぜながら1分ほど煮る。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 20分 |
| カロリー(1人分) | 383kcal |
| 塩分(1人分) | 4.1 g |
| レシピ制作者 | Yuu |
材料
| 豚肉(バラ薄切り、しゃぶしゃぶ用) | 200g | ||
| じゃがいも | 2~3個(250g) | ||
| 玉ねぎ | 1/2個(100g) | ||
| さやいんげん | 4本 | ||
| サラダ油 | 大さじ1/2 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 水 | 100ml | ||
| ヤマサ昆布ぽん酢 | 100ml | ||
| 酒、みりん | 各大さじ1 | ||
長い豚バラ薄切り肉を使用する場合は、食べやすい長さに切ってください。さやいんげんは、絹さやでも代用できます。または省いてもOKです。
作り方
- じゃがいもはひと口大の乱切りにする。玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。さやいんげんは2~3cm長さに切る。
- 鍋にサラダ油をひいて中火で熱し、豚肉を炒める。豚肉の色が変わったらじゃがいもを加え、さらに2~3分炒める。
- じゃがいもの縁が透き通ってきたら、玉ねぎを加えてさらに炒める。玉ねぎがしんなりしたら、Aを加えて蓋をし、10分ほど煮る(中火のままでOKです)。じゃがいもは、縁が透き通るまで炒めることで、味しみがよくなります。
- 蓋をとってさやいんげんを加え、全体を混ぜながら1分ほど煮る。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。































