ひじきとチーズのアランチーニ
和食の定番、ひじき煮のリメイクレシピです。アランチーニはライスコロッケのこと。カマンベールチーズも入れてトマトソースを添えれば、イタリアンの一皿が完成です。
■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる"和DEミックスレシピ "をもっと見る
作り方
- トマトソースをつくる。カットトマト缶ときび砂糖を鍋にいれ、ときどき混ぜながら中弱火で煮詰める(15分)。仕上げに「ヤマサ昆布つゆ」を加え軽く煮詰める。
- アランチーニを作る。ボウルにごはん、ひじき煮、ごまを加え混ぜる。5等分して中にカマンベールチーズ1/5をいれてまるく握る。粉、卵、パン粉の順に衣をつける。中温(170度)にあたためた油で色よく揚げる。
- 器にトマトソースをしき、アランチーニをのせてパセリを散らす。
- <ひじき煮の作り方>ひじき(20g)は水で戻し、長ければ食べやすい長さに切る。にんじん(50g)は太めの千切りにする。油揚げ(1/2枚)は横半分にしてから5mm幅に切る。鍋にひじき、にんじん、油揚げ、だし(1/2カップ)、きび砂糖(大さじ1/2)、酒(大さじ1/2)、「ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ」(大さじ1)を加えて水分がなくなるまで煮る。
個数 | 5個分(直径5〜6cm) |
---|---|
調理時間 | 20分 (ひじき煮を作る時間を除く) |
カロリー(1個分) | 219kcal |
塩分(1個分) | 0.9 g |
レシピ制作者 | 柚木さとみ |
材料
ひじき煮 (作り方はstep4参照) | 180g | ||
ごはん | 200g | ||
ごま | 小さじ1 | ||
カマンベールチーズ | 30g | ||
パセリ | 少々 | ||
薄力粉 | 適量 | ||
卵 | 1個 | ||
パン粉 | 大さじ3 | ||
揚げ油 | 適量 | ||
トマトソース | |||
---|---|---|---|
カットトマト缶 | 200g | ||
ヤマサ昆布つゆ | 大さじ1 | ||
きび砂糖 | 小さじ1/2 |
作り方
- トマトソースをつくる。カットトマト缶ときび砂糖を鍋にいれ、ときどき混ぜながら中弱火で煮詰める(15分)。仕上げに「ヤマサ昆布つゆ」を加え軽く煮詰める。
- アランチーニを作る。ボウルにごはん、ひじき煮、ごまを加え混ぜる。5等分して中にカマンベールチーズ1/5をいれてまるく握る。粉、卵、パン粉の順に衣をつける。中温(170度)にあたためた油で色よく揚げる。
- 器にトマトソースをしき、アランチーニをのせてパセリを散らす。
- <ひじき煮の作り方>ひじき(20g)は水で戻し、長ければ食べやすい長さに切る。にんじん(50g)は太めの千切りにする。油揚げ(1/2枚)は横半分にしてから5mm幅に切る。鍋にひじき、にんじん、油揚げ、だし(1/2カップ)、きび砂糖(大さじ1/2)、酒(大さじ1/2)、「ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ」(大さじ1)を加えて水分がなくなるまで煮る。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
投稿やコメントしよう!