ズッキーニの生姜そぼろあんかけ丼
淡泊な美味しさのズッキーニは和風の味付けにもぴったりなので、しょうがを効かせた和風あんかけ丼にします。しょうがたっぷりなので、ズッキーニが旬の暑い時期にぜひ食べたい丼ものです。
■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる"和DEミックスレシピ "をもっと見る
作り方
- ズッキーニは両端を切り落として1㎝幅の輪切りにする。しょうがとにんにくは皮をむいて粗めのみじん切りにする。
- フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、ズッキーニを入れて両面を焼いて火を通す。火の通ったズッキーニは一度お皿に取り出す。
- STEP2のフライパンに豚ひき肉、しょうが、にんにくを入れて中火で炒める。豚肉に火が通ればこしょう少々(分量外)をふりかける。
- Aを加え、沸いたらズッキーニを戻し入れる。よく溶いたBの水溶き片栗粉を混ぜながら加えて、とろみ付けをする。とろみが付いたら30秒ほどそのまま沸かしてから火を止める。とろみ付けをした後もしばらく加熱することで、片栗粉にしっかり火が通りとろみも安定します。
- 丼ぶりによそったごはんの上にズッキーニとそぼろあんをかける。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 15分 |
| カロリー(1人分) | 525kcal |
| 塩分(1人分) | 2.2 g |
| レシピ制作者 | 冨田 ただすけ |
材料
| ごはん | 丼ぶり2杯分 | ||
| ズッキーニ | 1本 | ||
| 豚ひき肉 | 150g | ||
| しょうが | 20g | ||
| にんにく | 1/2かけ | ||
| サラダ油 | 小さじ1 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 水 | 200ml | ||
| ヤマサ 絹しょうゆ | 大さじ1と1/2 | ||
| みりん | 大さじ1と1/2 | ||
| 塩 | 小さじ1/5 | ||
| B | |||
| 片栗粉 | 大さじ1 | ||
| 水 | 大さじ1 | ||
作り方
- ズッキーニは両端を切り落として1㎝幅の輪切りにする。しょうがとにんにくは皮をむいて粗めのみじん切りにする。
- フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、ズッキーニを入れて両面を焼いて火を通す。火の通ったズッキーニは一度お皿に取り出す。
- STEP2のフライパンに豚ひき肉、しょうが、にんにくを入れて中火で炒める。豚肉に火が通ればこしょう少々(分量外)をふりかける。
- Aを加え、沸いたらズッキーニを戻し入れる。よく溶いたBの水溶き片栗粉を混ぜながら加えて、とろみ付けをする。とろみが付いたら30秒ほどそのまま沸かしてから火を止める。とろみ付けをした後もしばらく加熱することで、片栗粉にしっかり火が通りとろみも安定します。
- 丼ぶりによそったごはんの上にズッキーニとそぼろあんをかける。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























ズッキーニのレシピ嬉しいです。招福🎵😺
ズッキーニの使い方が広がります。
ズッキーニ大好き。丼にもなるなんてびっくりです。