ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
弁当
時短
リメイク
常備菜
昆布つゆ
昆布ぽん酢
「クリームチーズ」を使ったレシピ一覧
彩り豊かな生春巻
「ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド」で味付けした紫キャベツと、スモークサーモンやクリームチーズなどを巻いた生春巻きです。食べる時にも「ヤマサ昆...
クリームチーズとおかかのなめらか冷や奴
豆腐のフレッシュ感に、チーズのコクと削り節でうま味をプラス。3つの味わいを「ヤマサ 絹しょうゆ」がつないでくれます。クラッカーにのせても、おい...
黒豆と里芋のチーズピザ
おせちで残った里芋や黒豆を、おしゃれな一品にリメイク!「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」のまろやかなコクとうま味がポイント。里芋のもふもふっとした食感...
サケ・サーモンで!サーモンのブーケ風手巻き
お寿司を巻いたときの形状をブーケに見立て、見た目も楽しい手巻き寿司。具材は小さめの角切りに切りそろえることでよりかわいらしさが増します。野菜は...
ころころホットケーキみたらし味
コロンとかわいい一口サイズのホットケーキ。しょうゆとはちみつで作った、みたらしあんがよく合います。たこ焼き器が無い場合は、四角い卵焼きフライパ...
サーモンとクリームチーズしょうゆのタルティーヌ
スモークサーモンにズッキーニをのせくるくると巻いて乗せた、おもてなしにもピッタリなおしゃれタルティーヌ。トッピングはお好みで。ミニトマトは赤の...
具沢山!厚焼きたまごサンド
ブロッコリーの、こりこりっとした食感がアクセントになっています。卵焼き器のような四角いフライパンで作ると食パンの形と合います。丸いフライパンの...
ごまだれモン アボカドとトマトの洋風白和え
和風イメージの強い「ヤマサごまだれ専科」を、レモンと合わせることにより、洋風メニューにアレンジができるところがポイント!日常的に食べてもらえる...
花びらの和風チーズケーキ
濃厚なチーズケーキに「ヤマサ昆布つゆ白だし」を加えるだけで、ひと味違う和風チーズケーキに変身!見た目も可愛いお花で和の春を楽しめます♪
サーモンとアボカドのお花サラダ
濃厚なアボカドとクリームチーズの組み合わせに「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を入れるのはもはや鉄板。味を一気に引き締めてくれます。ドレッ...
みんなのレシピ:白だしかぼちゃとチーズのミイラくん春巻き
「ヤマサ昆布つゆ白だし」で和風に煮たかぼちゃの甘味とクリームチーズの酸味がぴったり合う、おやつにもおつまみにもなる春巻きです。古代の棺から復活...
ホワイトチョコとマーブルしょうゆのチーズケーキバー
ホワイトチョコとクリームチーズを合わせた濃厚なチーズケーキバーに、「ヤマサ 絹しょうゆ」でマーブル模様を描いた、おしゃれなスイーツ。
ごま風味のクリームチーズマフィン
ごまの風味たっぷりのマフィンは香りも香ばしく、ごまの深みとクリームチーズの塩気がピッタリ♪是非焼き立てをどうぞ!
ほっこり和風の抹茶チーズケーキ
抹茶風味のチーズケーキは、隠し味として「ヤマサ昆布つゆ白だし」を入れることで、甘みを控えた和風味に仕上がります。温かい煎茶や玄米茶とはもちろん...
野菜スティックのクリームチーズディップソース
クリームチーズに「ヤマサ昆布つゆ」がコクと風味を加えます。パーティーやお酒のおつまみにもおすすめです。
ひき肉とセロリのクリームソースペンネ
人気のクリームソースパスタに「ヤマサ昆布つゆ」を入れると深みのある味わいに。小麦粉を使わなくてもクリームチーズを入れればとろみづけができます。...
黒豆と黒ごまクリーム
おせちで余った黒豆を簡単なデザートに。クラッカーなどに乗せてカナッペにするとお洒落でおもてなしにもピッタリ。甘いクリームに少量の「ヤマサ 絹し...
しょうゆ風味のアイスチーズケーキ
焼かないので簡単に出来るアイスチーズケーキ♪「ヤマサ 絹しょうゆ」を入れることでクリームチーズのコクを引き立たせる上、おだやかでいい風味が加わ...
トマトとアボカドのクリームチーズごまだれソース和え
トマトのさっぱりとした酸味に、甘みのある「ヤマサごまだれ専科」を使ったクリームチーズソースがよく合います。お好みで、バゲットやクラッカーなどに...
イクラと卵と鮭チーズの三色丼
具材のハーモニーが楽しい。うまみたっぷりの贅沢どんぶり。
«
‹
1
2
3
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian