ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
「マヨネーズ」を使ったレシピ一覧
和風たまごサンド
卵にしょうゆの黄金の組み合わせをサンドイッチにも応用しました。くせになる味です。
餃子チップスのツナみそディップ添え
ビールのつまみに餃子を作ったら餃子の皮が数枚余った、なんてことは結構あるもの。余った皮は、ごま油で風味よく焼き“餃子チップス”に変身させましょ...
生春巻きのジュレタルタルソース
海老のタンパク質、野菜の食物繊維やビタミンが詰まった栄養バランスのよいサラダ。海老には抗酸化作用が期待できるアスタキサンチンが含まれているため...
すりおろし高野豆腐のフライ
タンパク質が豆腐の7倍もある、高野豆腐。すりおろして揚げ物の衣にアレンジした、ユニーク・レシピ。食感もサクサクです。
キャベツと焼豚のコーンサラダのマグカップ丼
マグカップで作る、ミニ丼。食物繊維たっぷりのキャベツ、疲労回復効果のある豚肉に、シャキシャキのコーンを加えて。小腹がすいた時にも、ピッタリです。
ハーブチキン
ローズマリーは肉料理、魚料理の臭みを取り除くのに主に使われます。煮込み料理に使うよりも、ロースト系の料理に適しています。また、ドレッシングや、...
ヘルシーホワイトソース
ホワイトソースは、シチューやグラタンのベースとなる基本的なソース。でも作るのには手間がかかり、思いのほか高カロリー。 コーンクリーム缶を使えば...
パンダむすび
ラブリーなパンダのおむすびの中身には、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」をもみ込んで焼いた鮭とツナ醤油マヨ。お弁当に入れても、ピッタリ♪
ヘルシーチーズタルタルのジュレがけオープンサンド
作れるティップと白だしレモンジュレの絡んだ野菜との相性が抜群です。
甘酒トルティーヤのラップサンド
甘酒を練り込んで薄く焼いた生地に、アボカド、アルファルファ、ツナ、豆などを、白だしジュレと一緒に巻きます。アボカドは、老化防止に効果的なビタミ...
えびと小松菜とスクランブルエッグのサンド
「ふわ」食感の楽しいロールサンドです。「ヤマサ昆布ぽん酢」とマヨネーズで味付けしたスクランブルエッグに、えびと小松菜のソテーを添えて、ロールパ...
ガッツリハンバーグ弁当
ガッツリでも、かわいいデコ弁♪ ハンバーグは、ハート形に作ってかわいく仕上げます。白だしジュレをかけてサッパリと。
3匹の子豚弁当
物語の主人公たちが、お弁当に登場♪野菜は、子供が食べやすいように、細かくカットします。
運動会のもう1品のおかずに つぶしコロッケと新玉ねぎのサラダ
市販のコロッケを上手に使った、簡単ポテサラ。もう一品おかずが欲しい時に便利!
鶏と花野菜蒸し
鶏肉のうま味が野菜に伝わり、美味しくなります。マヨネーズにレモンとマスタード、「ヤマサ昆布つゆ」を合わせたコクのあるソースでいただきます。
にんじんとひき肉のミルフィーユフライ
にんじんを丸ごと揚げたような楽しいフライです。にんじんの甘みとうま味がしっかりと感じる一品です。
野菜とちくわの簡単和風ドリア
野菜も使った卵かけご飯の様なドリアです。やさしい味わいで食べごたえもしっかりあります。
オープンお好み焼き
いつものお好み焼きに色々な具材を組み合わせて、オリジナルのお好み焼きを作ります。小さいサイズで、食べやすく作ります。しょうゆだとあっさり、たく...
豚サラダうどん
ぽん酢ベースのたれでいただくサラダうどんです。トッピングの豚肉は小麦粉を軽くまぶしてから焼くとやわらかく仕上がります。
ちくわとにらの卵とじ
卵にマヨネーズを加えてふんわりと仕上げます。卵は1度目を加えて、固まりかけたら2度目を加えることと、ふたをして少し蒸らすと半熟加減がほど良く仕...
«
‹
12
13
14
15
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian