我が家の餃子と2種のアレンジたれ

餃子の味付けは「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー」「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! コリアンホット」におまかせ!「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー」「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! コリアンホット」だけでしっかりとした味と旨味で美味しいのに超簡単なのが嬉しい。「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー」「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! コリアンホット」を使ったガツンとしたタレと、酢こしょうにラー油を加えたピリッとしてさっぱりしたたれも用意して味変しながらたのしめる餃子です。
■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる " 和 DEミックスレシピ " をもっと見る
人数2人分
調理時間15分
カロリー(1人分)554kcal
塩分(1人分)2.4 g
レシピ制作者奥田和美/たっきーママ
材料
餃子の皮20枚
ごま油大さじ1/2
熱湯70ml
A
豚挽き肉150g
キャベツ150g(粗みじん切り)
ニラ1/3束(5mm長さに切る)
ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー大さじ2
ごま油小さじ1
小さじ1/4
おろししょうが(チューブ)2cm
B
ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー大さじ1
ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! コリアンホット大さじ1
C
適量
こしょう適量
ラー油適量
調理時間はタネを休ませる時間除く。

作り方

  1. ボウルにAを入れてよく揉んだらラップをかけて10分ほど冷蔵庫で休ませる。
    キャベツのシャキシャキ感を残すために塩もみはしないので、全てを混ぜてから時間を置くことでしっとりとさせなじませています。
  2. 餃子の皮にSTEP1をのせ、淵に水をつけて包みます。これを20個作り、油をひかず火もつけていないフライパンに並べます。その間に、70mlのお湯を沸かしておきます。
  3. STEP2のフライパンを中火にかけ、1分ほど焼いたら熱湯をまわしかけて蓋をし、弱火で5分蒸し焼きにする。
  4. 蓋を取って中火に戻して水分を飛ばしたら、ごま油を鍋肌から流し入れて全体に広げたら2分ほど焼き、焼き色がついたら器に移す。
  5. BとCをそれぞれ混ぜてたれを作る。
このレシピに対するコメント
最初のコメントを投稿しませんか?

「我が家の餃子と2種のアレンジたれ」のクッキングレポ

レポを書く
    最初のクッキングレポを投稿しませんか?