ガーリック風味でヤミーつき!チキン南蛮
ガーリック風味でやみつきになるチキン南蛮です。甘酢タレのベースは「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー」に酢と砂糖を加えるだけ。熱々の甘酢タレに鶏むね肉を絡めると、ガーリックの香りがふわ~っとたちのぼり食欲をそそります。タルタルソースにも「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー」を加え、ブラックペッパーのパンチで味を引き締めます。セロリも加えているのでシャキシャキした食感も楽しめます。
ポイント
パンにはさんで、チキン南蛮バーガーにしてもおいしいです。
作り方
- <甘酢タレ>ボウルにAを入れて混ぜる。<タルタルソース>Bをみじん切りにしてボウルに入れる。マヨネーズを加えて混ぜ合わせた後、「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー」で味を調える。
- 鶏むね肉は食べやすい大きさのそぎ切りにし、塩とこしょうで下味をつけた後、小麦粉をしっかりめにまぶす。
- 大きめのフライパンにサラダ油を入れて中火にかける。STEP2を溶き卵にくぐらせながらフライパンに重ならないように並べて、両面を焼く。ギュウギュウに並べず2回に分けて焼くと良い。
- 焼きあがった鶏むね肉をフライパンから取り出し、キッチンペーパーの上に置いて油を切る。
- フライパンに残ったサラダ油をきれいに拭き取り、甘酢タレを入れて火にかけ沸騰したら火を止める。STEP4を戻し入れ甘酢タレを絡める。
- 彩り野菜と一緒に器に盛り、タルタルソースをかける。白ごまをふる。
| 人数 | 2~3人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 25分 |
| カロリー(1人分) | 631kcal |
| 塩分(1人分) | 2.8 g |
| レシピ制作者 | 長岡 美津惠 |
材料
| 鶏むね肉(皮無し) | 300g | ||
| 塩、こしょう | 少々 | ||
| 小麦粉 | 大さじ2~3 | ||
| 溶き卵 | 1個分 | ||
| サラダ油 | 大さじ3 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー | 大さじ3 | ||
| 酢 | 大さじ2 | ||
| 砂糖 | 大さじ1 | ||
| 水 | 大さじ1 | ||
| B | |||
| ゆで卵 | 1個 | ||
| 玉ねぎ | 20g | ||
| セロリ | 20g | ||
| マヨネーズ | 40g | ||
| ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー | 小さじ2 | ||
| 白ごま | 小さじ1 | ||
| 彩り野菜 | お好み量 | ||
作り方
- <甘酢タレ>ボウルにAを入れて混ぜる。<タルタルソース>Bをみじん切りにしてボウルに入れる。マヨネーズを加えて混ぜ合わせた後、「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー」で味を調える。
- 鶏むね肉は食べやすい大きさのそぎ切りにし、塩とこしょうで下味をつけた後、小麦粉をしっかりめにまぶす。
- 大きめのフライパンにサラダ油を入れて中火にかける。STEP2を溶き卵にくぐらせながらフライパンに重ならないように並べて、両面を焼く。ギュウギュウに並べず2回に分けて焼くと良い。
- 焼きあがった鶏むね肉をフライパンから取り出し、キッチンペーパーの上に置いて油を切る。
- フライパンに残ったサラダ油をきれいに拭き取り、甘酢タレを入れて火にかけ沸騰したら火を止める。STEP4を戻し入れ甘酢タレを絡める。
- 彩り野菜と一緒に器に盛り、タルタルソースをかける。白ごまをふる。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























