ブロッコリー丸ごと入り肉団子と卵のスープ
冬が旬のブロッコリーを茎までまるまる楽しみましょう。硬い部分は肉団子のタネに入れ込めば、気にせず、いい食感となって楽しめます。とてもやさしい味で体も温まり、寒い季節にぴったり!肉団子には鶏ももひき肉を使っていますが、鶏むねひき肉や豚ひき肉でもOK!鶏むねひき肉だとヘルシーに、豚ひき肉だとパンチが効いた味わいになります。
作り方
ブロッコリーは下部の茎と房を切り離す。下部の茎は汚れている部分やかなり硬い繊維があれば切り落とし、残りをみじん切りにする。房は小分けに切り分ける。玉ねぎをみじん切りにする。房を小分けにした時に残った上部の茎もみじん切りにしてタネに入れましょう。
ボウルに鶏ひき肉、STEP1でみじん切りにしたもの、Aを入れて手でねばりが出るまでこねる。
鍋に水、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を入れて軽く煮立て、STEP2をスプーンを使ってまとめてスープの中に落とし、3分ほどアクをすくいながら煮る。煮立ちすぎる場合は弱めの中火に落とす。
STEP3に溶いた卵を加え、ブロッコリーの房を入れてふたをし、1~2分弱火で煮る。- 卵やブロッコリーが好みの煮加減になったらふたをとり、仕上げにオリーブオイル、こしょうを加えてサッと混ぜ、火を止める。器に盛る。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 20分 |
| カロリー(1人分) | 384kcal |
| 塩分(1人分) | 4.8 g |
| レシピ制作者 | 神田智美 |
材料
| <肉団子> | |||
|---|---|---|---|
| 鶏ひき肉(もも) | 200g | ||
| 玉ねぎ | 小1/2個 | ||
| A | |||
| 塩 | 小さじ1/3 | ||
| ヤマサ 絹しょうゆ | 小さじ1/2 | ||
| 日本酒 | 大さじ1 | ||
| 片栗粉 | 大さじ1強 | ||
| こしょう | 適量 | ||
| ブロッコリー | 小さめ1個(大きければ1/2個) | ||
| 卵 | 2個 | ||
| 水 | 600ml | ||
| ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ | 60ml | ||
| オリーブオイル | 大さじ1/2 | ||
| こしょう | 適量 | ||
作り方
ブロッコリーは下部の茎と房を切り離す。下部の茎は汚れている部分やかなり硬い繊維があれば切り落とし、残りをみじん切りにする。房は小分けに切り分ける。玉ねぎをみじん切りにする。房を小分けにした時に残った上部の茎もみじん切りにしてタネに入れましょう。
ボウルに鶏ひき肉、STEP1でみじん切りにしたもの、Aを入れて手でねばりが出るまでこねる。
鍋に水、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を入れて軽く煮立て、STEP2をスプーンを使ってまとめてスープの中に落とし、3分ほどアクをすくいながら煮る。煮立ちすぎる場合は弱めの中火に落とす。
STEP3に溶いた卵を加え、ブロッコリーの房を入れてふたをし、1~2分弱火で煮る。- 卵やブロッコリーが好みの煮加減になったらふたをとり、仕上げにオリーブオイル、こしょうを加えてサッと混ぜ、火を止める。器に盛る。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。





























ブロッコリーのレシピが増えて嬉しいです。作ってみたいです招福🎵😺